ツバメのこと | ほどほどに

ほどほどに

ただただ好きなこと
好きなもの日々のことを

10連休ではなかったけど、いつもより少しだけ多めの連休。

お天気もほぼいい天気で快適。

 

我が家にやってくるツバメ夫妻も気持ちよさそうに飛んでいました。

しかしこの夫妻、今年の巣作りは例年と違うパターンで困惑。

 

カラスが狙いに来るので例年はベランダの部屋側の天井近くに作り、

数年間はそれを使いまわしてリフォームしていました。

 

 

こんな感じで。ベランダの床にカラスが降り立ち、ジャンプして巣を落とすのを防ぐため、ネットを張っています。

この少しの隙間でもツバメは入ってこれます。

 

ひなが顔を出す頃には、ずっとカラスが狙うのです。

鏡や黒い袋をぶら下げたり、激しく鳴く声が聞こえたら飛び出して

追っ払ったりと、巣立つまで気が気じゃなかったのですが、

このネットを張ってからは狙っていても危機までには至っていません。あとは、「カラスなぜ逃げる」という商品を置いています。

プラスチックを細く割いたような何でもないものですが、なかなか効果があります。ただ作りの割には結構お値段するのと、古くなると効果が減るのが残念。艶がなくなるからかな?

 

とりあえず順調だったこの数年。

しかし今年は子猫ちゃんたちが成長し、興味を持ち始めました。

(おじいちゃんたちは全く興味なし)

危機を感じたのか今年は

 

外側に作ってしまった!巣は新築だけどきけーん!

丸見えじゃん!

色々調べると、巣が見えないようにすることと下からの攻撃から守ることが大事らしい。

で、こうしてみました。

 

斜めになっているのが耐え難いほど気になる…。

夫妻は最初は動揺して、めっちゃくるくる回っていましたが、

奥さんか旦那さんかはわかりませんが1人1羽入っていきました。

夫婦仲がよければ多分2人とも入ってくれると思います。

 

ひなが巣立つあの感動を味わうためなら頑張るぞ!

本当にかわいいのです。

ずっとその瞬間を待っていたいけど、そうはいかないので

タイミングが合った時は最高です。

 

 

・・・・・・まてよ、今年のこれ、カラスからも見えないけど私からも見えない!あのギュウギュウになったまん丸いひなたちが見れない!

・・・・・・ミスったな。

まぁ夫妻が気にってくれるならいいけど。

気に入らなかったらまた次の手を考えなくては…。

 

令和一発目はツバメ話でした!