おはようございます。



前回父について①②を書きました。

このブログの当初にも書いたかもしれませんが、だいぶ経つのでまた書いています。





父は書いた通り、脊髄損傷で

下半身両腕(リハビリで右手は、ものを掴んだり取ったりするくらいはできるようになったけれど、お箸とかはもてない為、ちょっと工夫された介護スプーン(フォーク)で食べている)


リハビリ病院にいるときに院内の医療連携室の担当さんから、父の今後をどうしていきたいかお話させていただく機会が数度ありました。



●父は帰りたいけれど、麻痺など重度の父を四六時中みるのが難しいこと、、、


●両手足麻痺(リハビリでだいぶ右手は動くようになったけど、箸とかはもてない。介護スプーン的なものをつかっています)自力では立てない、歩けない事…。

●要支援1〜いきなり要介護5…

●尿バルーンをしていたこと。

(今は外しています、トイレしたい時に介助してもらっている。トイレまで連れて行ってもらって用を足したらまたトイレでボタン押して呼ぶ)

●病院診察で行く時はオムツをしています。


  

※これから書くのはうちの場合は、そうだったというだけの話です。必ずしも合っている訳ではないと思いますので、特養で地域によっても違うかもしれませんし。


それから、以下に書くことは私達姉妹が気にした部分というだけで、待機で待っている方からしたら、介護が大変で入れるだけで充分とのお考えの方も居ると思いますので…


あくまでうちの父の話、という事で書いています。

そこは、ご了承くださいませ。




なので、父の意思とは違ってしまうけれど…水面下では特養探しをしていました。


この見学、申込みは幾つかは私が手続きをしたけれど、姉と一緒に行ける時は一緒に行った。


市内6.7箇所くらいの特養に話を聞きに行きました。

市内に5年以上住んでいるか?それは申込み用紙にも記入欄があったけど5年以上のほうが有利ではあったのかなと思われる。


ただ一発目に見に行った特養では、

最初から「独居、要介護5、ユニット(一人部屋で高い)」なら、すぐ入れると言われました。いま、空きがあると。



書き方が悪くなるけれど、

特養の担当者さんが言われていたのは…寒い時期のほうが…その、、亡くなる方が多いのでタイミングもあるけれど空きが多い。(…入れ替わりが多いという意味…)


多分今の時期なら、ユニットなら父は(独居、要介護5)は点数が高いから…どこもわりとすぐ入居可能の返事がくると思いますよと言われた。


ちょうど特養を探し始めたのは寒い時期でした。。。


しかし、コロナ禍だったので居室は見学できなかったのは痛かった。


あと、地元だったので

その…少しは評判というのも聞いたり出来たのもあった。


それから、私と姉が必ず聞いていたのは、特養でパンフレットや資料を渡してくれますが、


●書いてある料金以外に別途お金がかかることがあるか。

(聞かないとわりと教えてくれない。私達にはめちゃくちゃ重要事項だった。父は貯金ない人だったので)


細かく聞くと(小さくは書類に書いてあったりするけど)

ユニット(一人部屋)だったとして、家具など(TVとか)を1つ持ち込むだけで料金が発生する所もあった。  


●光熱費は別の所もあった(今の父の特養は光熱費は別途かからない)

知り合いの人の親が入っている特養は光熱費は別途。


●近場の病院なら、特養の介護用の車で送迎して頂けるか。(これは大丈夫な所と、送迎はしていない所もあったと記憶しています)


●車椅子は移動時、貸していただけるか。

これは、購入してと言われたところもありました。

父はそんなに頻繁に車椅子に乗るわけではないのですが、買うとなると高かったりしますよね…。


今、入居している特養さんでは、お借り出来ています。病院に行く時はリクライニングタイプをお借りしています。



●あと、、申し訳ない書き方になってしまうけれど特養の見学に行ったときの職員さんの態度。質問すると、面倒そうに答える…、、威圧的だったりするところ(ひとつだけあった)もあった。


●ユニットではない4人部屋とかの特養は

100人以上待ちと言われた。

私達はユニット(個室)で探していたけれど、一応希望はたくさんあったほうが良いので4人部屋も申込みはした。


しかし、結構わかりやすかった。

数ヶ月くらい待てば、入れますよと言ってくれた所、何百人待ちですとだけしか言われないところ…。。。

そういう所はもう、見学も事務的な感じでしたので…私からしたらわかりやすかった…かな、、と思います。


●あと、女性専用で認知症の方メインのところもありました。

なので、そこは申込みしませんでした。





総合的に

両手足麻痺で寝たきりが多くなったとしても、頭は現状ハッキリしているので…やはり個室メインで探していました。

終の住処になるので…。



ユニットのほうが金額は高くなってしまうけれど…。

父はサラリーマンだったので、非課税世帯の方と比べたりしたら金額は高くなります。


2ヶ月に一度の年金(割ると一ヶ月16万程)もらっていましたが、貯金はない。


特養は父の所得分類だと、毎月14〜18万ってところでした。


ただ

14万の特養さんは、、

上記に書いたように、見学で質問した時に別料金が結構発生する事が分かったので…結局高くなるということですね…。


とりあえず、思い出せる事を書きました。


纏まらなかったので特養③-2を今度書きます。