>テレビを動かすのはツイッターよりメール:PRESIDENT Online -

> 制作スタッフはエゴサーチして評判を自分で探しにいきますけど、

会社の上層部はわざわざそんなことしないですからね

要望はメール、リアルなお話興味深い。

 

 

>確かにですね。 私はファミレスでバイトしてますが、お客さんが私達に商品の事を要望として伝えられても上には届かないんです。 けど、お客さんが直接相談室的なとこに意見要望を伝えてくれた方がいいのと同じですよね。私等の意見は通らないがお客さんの意見はすぐ対応

 

 

>漫画の場合は、メールよりもアンケートハガキを出すのが一番だそうです。

 

>要望は数なので(ファンレターとかはもちろん別ですが)凝るより単に枚数と私は思っている。書かれた内容について「こんなに素晴らしい」みたいなことは上に報告できないけど

「1000枚きた」は報告できる。

「こんなに素晴らしい」は人によって違うが1000枚は誰にとっても1000枚だから

 

 

 

 

 

自民党 

官邸 

 

 

 

アメーバブログが読めない障害は続いていて、それはブラウザによるらしい。

こちらでも記事公開まではできるのに、その出したエントリーが読めない。

しかし、見てくれた人もいるらしいので、

出すだけは出しておこう。

ツイッターで呟くことは、本当に個人的なつぶやきでしかない。

聞いて欲しい内容を、確実に届かせたい時に使うツールではないということ。