逃げだすキッチン
フレンチレストランのキッチンに
働き始めて数ヶ月後、
私入れて5人いたスタッフは
1人辞めて
また1人辞めて...
3人体制に。
内1人は専門学校出たばかりの私。
役に立たないどころか
右も左も分からないレベル
新しくキャリアある方が入っても
1週間続かずに辞めて行きました。
大の成人男性が
何も言わずに
休憩時間中に私物全部持って
逃げだすんです。
本当に「逃げるってこういう事かー」
って呆然とする体験を何度もしました。
持ち場の仕事も山ほどあるのに
引き継ぎ無しでいなくなると
残りのスタッフで
仕事振り分けてこなす。
週末の婚礼は待ってくれず
やるしかない状況
ただでさえ
自分の仕事が終わらない程ある上に
更に穴埋めの仕事。
心身ともに崩れていく。
新入社員として教えて頂く部分が
ごそっと抜けて
「見て学べ」
修行の世界はこうでしょうが
それにしても人がいない環境は
全てが悪循環でした。
今になって思うのは
27歳敏腕の天才シェフが
「人を育てる」事が難しかったのかな
と感じてます。
シェフの完璧の料理を仕上げる為に
スタッフ一同頑張るのだけど
人それぞれレベルやペース
価値観も違う中で
「完璧」だけを求め続けた事で
辞めて行ったのかな、と。
会話もなくなり
ダメだしだけが怒鳴り声で響くキッチン
「逃げだすなんて、情け無い」
と思っていたけど
逃げだすには「そうならざる負えない状況」が
あったんだと今なら分かります。
キャリアある男性なら
プライドもボロボロだったでしょうね
3人になっても
仕事が間に合わなくても
まだこの頃は可愛がってもらってた私。
私も早く一人前になりたくて必死でした。
この後、
この環境が長引くにつれて
3人それぞれの限界が
やってきます。。。涙
つづきは
こちら
☟