マイクラ・ドリップリーフ | 福島から東方とか。

福島から東方とか。

Yahoo!ブログから引っ越しました。
東方project、マインクラフト、世界樹の迷宮、ドラゴンクエストなどゲームがメインです。

11月も半ば、すっかり寒くなってきましたね~。

 

寒さに負けて我が家でもようやくコタツを出しました。

 

やっぱりコタツは良いですねぇ。 中に入ればもう何もする気が無くなります。

 

ただ寝落ちはしないように気を付けないといけないですね。 抗えるかは分かりませんが。

 

 

さてでは今日は「マインクラフト」をやっていきましょう。

 

少し間が空いてしまいましたが、前回は「苔ブロック」を手に入れたところでした。

 

 

その後は「ツツジの木」を増やすために「骨粉」を使いまくってるんですけども、

 

ここで1つ問題があるんです。

 

 

地面の土ブロックがどんどん苔ブロックに置き換わってしまうんですよねぇ。

 

まあ別に土ブロックなんてその辺にいくらでもあるので変わっても問題ないんですけど、

 

見た目的にこのままにするのも嫌だし、土に戻すのも面倒なんですよ。

 

 

そこでこんな感じに苔ブロックを地面より数ブロック上に設置してみました。

 

ここで骨粉を使えば地面への影響はほぼ無くツツジを増やすことができます。

 

 

「ツツジの大木」を作る時もここで作れば便利です。

 

真ん中を土ブロックに置き換えて、そこにツツジの木を置きます。

 

 

ここで骨粉を使えば、ツツジの大木を育てることができるし、

 

さっきの土ブロックを下から覗けば・・・。

 

 

このようにちゃんと「根っこ」も収穫することができます。

 

いちいち地面を掘る必要もないのでこれは結構楽なんじゃないかと。

 

 

育った大木の葉は「ハサミ」を使えば回収できるので、

 

花の咲いた葉っぱブロックを装飾用に集めておきましょう。

 

 

集めた花の咲いた葉っぱは花壇と養蜂場の周りに植えておきました。

 

これだけでも割と華やか。 庭園とか造るときに役立ちそうなブロックですね。

 

 

あとツツジの木は「植木鉢」に飾ることもできます。

 

これもちょっとしたインテリアとしては割と使えそう。

 

 

こんな感じで苔ブロックやツツジで遊んでましたが、

 

行商人から手に入れたいアイテムがもう1つあるんです。

 

2人くらいハズレの行商人をスルーしたあと、ようやく目的のアイテムを持った行商人が出てきました。

 

 

それがこの「小さなドリップリーフ」です。

 

今後のアップデートでは洞窟の中で見つかるようになるらしいですね。

 

 

とりあえず最大回数取引をして、10個手に入れることができました。

 

エメラルド1個で小さなドリップリーフ2個なのでコストは安いです。

 

 

とりあえず植物っぽいので骨粉で増やせるかな? と考え、

 

地面に設置しようとしたんですができませんでした。

 

仕方がないのでwikiをチェック。

 

 

どうやら苔ブロックか水中のブロックの上にしか設置できないみたいです。

 

なかなか変わった条件の植物ですね。

 

 

でも予想通り骨粉を使えば成長させることができました。

 

どこまで伸びるのかさらに数回使ってみます。

 

 

・・・これは骨粉を使うほどどんどん伸びるヤツなのかな?

 

これを伸びた分だけ回収できればいいですが・・・。

 

 

植物ならハサミかなということでハサミで壊してみましょう。

 

ダメでもまだストックはありますからね~。

 

 

無事に回収は出来そうです。

 

・・・ん?、でも見た目がさっきと変わったような?

 

 

回収したら「大きなドリップリーフ」に変わっていました。

 

どうやら小さい方を骨粉で増やすと全部大きな方に変わってしまうみたいです。

 

ということは今のところは小さいドリップリーフは行商人から買うしかないのか。

 

あとは洞窟の宝箱とかからですね。

 

じゃあアプデがくるまで保管しておいた方が良いかな。

 

 

もちろん大きなドリップリーフも設置できるし骨粉で伸ばすことができます。

 

だからこっちは無限に増やせそうですね。

 

 

そして苔ブロックの上なら水中じゃなくても設置できます。

 

大きなドリップリーフには上の葉っぱの上に乗ることができるんですが、

 

乗って1秒で葉が折れて下に落とされてしまいます。

 

でもしばらくすると葉はもとに戻ってまた乗ることができるようになります。

 

これは何かのアトラクションに使えそうな気がしますね。 

 

 

さてこれでとりあえず行商人から買いたいものも全部揃いましたので、

 

今回のアップデートで追加された要素は忘れて無ければほぼ見ることができました。

 

あとは今年中に追加のアップデートが来る予定なので、

 

それまでは遠征はせずに近場でいろいろ作っていこうと思います。

 

…実はこの時点でもう完成しているものもあるんですが、それは今後のお楽しみです。

 

では今日はこの辺で。

 

また次回~。