育児、お買い物、お出掛け、美容
旅行、マイホーム(2020年入居)など
日々の記録として徒然に更新中
私  30代  専業主婦
長男  小1(7歳)
次男  年中(5歳)


↓前回の記事はこちらです



​組み立ておもちゃ


先日は科学館へ行きました。


帰りがけにお土産コーナーで

タミヤの四輪駆動の

楽しい工作シリーズを長男が発見し、

欲しいと言うので(パパが)購入。


好きそうなのを即見つけてくる長男…。笑

長男は組み立ておもちゃが大好きで、
今まで

ニューブロック
LaQ
LEGO
LEGOプログラミング

などで遊んできました。

とうとう、本格的な組み立ておもちゃに
手を出したか…と。



凄い集中して作っていました。


親は配線コードの先端を

カッターで切るのを手伝った以外は

一切手伝わず。


失敗→原因究明→手直し

というプロセスを何度か経て、

最終的には自分で最後まで

組み立てました。👏

ちゃんと動きます。


対象年齢10歳からのおもちゃですが
これを7歳で自力で作っちゃうのは
素直に凄いと思いました拍手

組み立て、機械系は、
もはやママには理解不能の分野です。不安

長男は説明書が大好きらしいです。笑

好きこそものの上手なれ を
体現する長男です。 



カプラ広場で
初めてカプラに熱中していました。


カプラは自由度が高く

すぐ崩れるので集中力がいりますね。

単純だけど、子供の創作意欲を掻き立てる

積み木で良いなと思いましたが

確実に部屋が荒れますね…ネガティブ