育児、お買い物、お出掛け、
旅行、マイホーム(2020年入居)など
日々の記録として徒然に更新中

○家族○
夫  30代 在宅勤務の会社員
私  30代  専業主婦
長男 2017年1月生まれ (5歳)
次男 2018年8月生まれ (4歳)
 

↓前記事はこちらです




備瀬のフクギ並木でサイクリング​


美ら海水族館の後は近くにある

フクギ並木に行きました!


沖縄旅行で本島に8回位来ていますが

フクギ並木は今まで行った事が無かったので

行って見たかったのと、

子供が喜びそうな 

水牛の牛車に乗って見たかったんです。


しかし、この日は平日だったので

牛車はお休みでしたアセアセ(土日だけらしい)


レンタサイクルもやっているとの事だったので、

気軽な気持ちで


長男→子供自転車

パパ&次男→子乗せ自転車(非電動)

私→普通の自転車

をレンタル。1時間1台300円でした。


次男はまだ補助輪付きしか運転出来ないので

子供自転車を借りる事が出来ず 

(補助輪付きは無かった)

グズってしまいましたアセアセ


フクギ並木は意外と広くて

全部周るには歩いてだと結構かかるので

レンタサイクルがベスト!



2万本ものフクギが立ち並び

古いものは樹齢300年と言われています。


木漏れ日溢れるフクギのトンネル

控えめに言って最高でしたニコニコ


長男は自転車大好きなので

本当に喜んでいました!

(次男はむつくれていましたが…笑)





貝アートも素敵。

道沿いに民家もあって

作り物じゃない沖縄らしさを

感じましたハート


​備瀬岬で熱帯魚観察


ずっと奥にある備瀬岬まで来ました!

ここからは海沿いの道を進みます。


たまたま来た備瀬岬でしたが

最高でした!


熱帯魚を何匹も確認!

青くて鮮やかな魚も泳いでいて、

大人も子供も、天然の水族館に大興奮ーニコニコ


次男の機嫌もやや回復。(笑)


シュノーケリングスポットみたいですね!




洞窟もあって、子供達も冒険心が煽られます。



備瀬岬で熱帯魚など観察した後は

海沿いの道を進みます。


景色が良過ぎる。



朝ドラで主人公が走ってそうな場所。

(ちむどんどんは見てない)



適当に自転車に乗りながら撮っても

絵になる!笑うさぎ




​絶景カフェ【琉果】



レンタサイクルを返して

たまたま入ったカキ氷メインのカフェ

【琉果】(リュウカ)が

大絶景で感動。

 


子供達大はしゃぎ!


テラスでも食べられますが

風が強くパラソルが閉じていたので

下の階で食べました。


カキ氷、スムージーやカレーも絶品!


↓本来このカレーには↑長男のお子様カレーの肉が

乗っていましたw(取られた)

大人の味でめちゃくちゃ美味しかったニコニコ



備瀬のフクギ並木周辺は飲食店も多いし

沖縄ならではの景観が楽しめて

フクギ並木のトンネルも癒されるし

海も綺麗でレンタサイクルも楽しいし

またいつか行きたい場所になりました!


牛車も乗ってみたい!

また更新します


  楽天room始めました


愛用品や欲しいものを載せています

akaneのroom



イベントバナー