教会のミサに出てきました | サイキックちゃんとあきこの神仏に会いに行こう

サイキックちゃんとあきこの神仏に会いに行こう

13歳の神仏が視える、聞こえる男の子、サイキックちゃんのママであるあきこが書いているブログです。

こんばんは。

あきこです。





今日は、麹町にある

聖イグナチオ教会で

夕方18時からのミサに出てきました。





写真を撮らなかったので

イタリアで撮った写真を。

(祈りの場なので…)





イタリア巡礼ツアーで

毎日ミサに預かっていたわたし。

(信者の方は御ミサと言われます)




あの場が大変心地良かったので

また行きたいと思って

調べていました。




本当は、家のすぐ近所にも

カトリック教会はあるのですが

今朝のミサの時間はまだ寝てました。

(深刻な時差ボケが…)






聖イグナチオ教会は

上智大学のすぐそばにある為

講演会とか試験とかのついでや

教会に行ってみたいな…って思った時など

これまで何回か行った事があったので

ミサは初めてではありますが

雰囲気を知っているだけに

行っても大丈夫かな…と。





大きい教会ですので

一般の方もいるのではないかと

思ったわけです。




18時から日本語のミサがあることを

ホームページで確認して向かいました。




最寄りは四ツ谷駅です。








少し早めに着いて

敷地内にある売店にて

買い物をしました。

こちらキリスト教グッズがあります。

シスターがお店に立ってらっしゃいます。

店内があまり広くないので

そんなに品数は沢山はありませんが

大賑わいでしたよ。




アッシジの教会は

サンタ・マリア・デリ・アンジェリ

サン・フランチェスコ大聖堂

も、売店がめっちゃくちゃ広くて

グッズが沢山売っていました。





今日はお祈りのカードと

祈りの本

あと、ミサを説明している

子供向けの本を買いました。

子供向けだけど、自分用です。




ちなみに四ツ谷駅の周辺には

いくつかのキリスト教ショップがありまして

わたしも何回か本を

買いに来たことがあります。








ミサは、さすが日本で一番大きい教会。

人も沢山いらっしゃったし

パイプオルガンもあり、

聖歌を歌う方もおられ、

素晴らしかったです。




司祭様のお話で

「魂(ソウル)と霊(スピリット)」

のお話が出てきたのが

非常に興味深かったです。





ミサはいきなり行くのは

とってもハードルが高いかと思いますが

意外に大丈夫です。





イグナチオ教会では入り口で

「聖書と典礼」

というのが置いてありまして、

そこに、本日歌う歌ですとか

朗読(前に出られて朗読されます)とか

載っています。





また、ミサの流れですとか、

ミサの中で唱える言葉というのは

決まっていて

そちらもイグナチオ教会の場合は

席の前に賛美歌(と言っていいのか?)と

ミサの流れが書いてある本が置いてあるんです。




もし本が無ければ

申し出れば

貸して下さると思います。





または、


「ともにささげるミサ

(ミサ式次第 会衆用)」


という本が売ってます。




↑こんな風に書いてあるので大丈夫なんです。





また、歌う時には

「何番の歌の何節を歌います。」

とアナウンスがあります。

イグナチオ教会は大きいから

前にモニターがあって

そこにも表示されます。

それを確認して、本を開いて歌います。





ミサの途中は、立ったり座ったりしますが

そこもちゃんと促して下さいます。





↑ツアー中、あきこも朗読しました…

でも、普通はミサに行っても

こんなことはないから大丈夫!





最後の方に

皆さんが列を作って司祭様のところに並びます。

これは、聖体のご拝領で

そちらは洗礼を受けた方だけです。





ただし、洗礼を受けていない人は

祝福を受ける事ができます。




なので、列に並んで

順番が来たら、手を合わせて

頭を下げます。



そうすると、聖体拝領ではなく

神父様が祝福を授けて下さいますので

「アーメン」

と言って下がります。





祝福を受けたくない方は

席で待っていても大丈夫です。





イグナチオ教会では

祝福を受けてらっしゃる方が

かなりいらっしゃったので

洗礼を受けてない方も

沢山ミサに預かってらっしゃるのだなと思いました。






教会やミサに興味があるけど

行ってみていいのか分からない…

という人の参考になれば良いなと思い

書いてみました。





わたしも全然内容を理解出来てませんが

とりあえず行っても大丈夫!

と、言いたかったのです。





早めに行って静かに一人お祈りするのも

オススメです。




わたしは、キリスト教のお祈りの言葉は

とっても美しいので好きです。







もちろん祝詞も、

ご真言も

お経も好きですが

(ご真言はサンスクリット語だからなぁ)





教会で唱える

美しいお祈りの言葉は

格別ですよ。






沢山の方と共に祈る時間は

大変豊かで、静かで、

素晴らしいひとときでした。




また行きたいなと思っています。 

 
 
 
ピンクハートこれから募集するイベント

 

宝石赤11月16日(土)
伏見稲荷大社のお山巡りと、御金神社。京都らしいランチを。

 

宝石赤2019年11月17日(日)
奈良、吉野蔵王堂(金峯山寺)、脳天神社、吉水神社に行きます。
青い蔵王権現様に会いに行きましょう。

吉野らしい季節のお料理のランチと、葛餅や葛切りのお茶の時間もあります。

この日は、「秘仏本尊 特別ご開帳」と「役行者 霊蹟 36ヶ寺出開帳」

が重なる特別な期間で、役行者様との強いご縁がいただける日でもあります。



宝石赤2019年12月15日(日)
大神神社に行きましょう。
登拝をしたいと思います!!