これまでは電車通勤であり、冬場は雪が降るような地域にはドライブに出掛けていませんでした。

 

今年から職場が変わり、お隣の岐阜県までピカソで1時間の車通勤。

冬場はスタッドレス装着かチェーンを常備していないと車通勤が認められないので、初めてのスタッドレスタイヤを購入することに。

 

 

近場のタイヤ館・バローのタイヤ市場・クラフトとそれぞれホイールセットで見積もり。

 

純正サイズは205/55R17ですが、交換コスト削減のためインチダウンして205/60R16のサイズにします。

 

 

タイヤ館は18万ぐらいとやっぱり高い・・・

 

タイヤ市場はコンチネンタルの子会社のバイキングのタイヤ押しなんですかね?

こちらは14万ぐらいだったかな?

 

クラフトはトーヨータイヤで12万円台だったのでこちらで決定。

 

 

 

ということでこちら。

 

 

タイヤ:トーヨータイヤ OBSERVE GARIT GIZ(オブザーブ・ガリットギズ) 

 

 

ホイール:Eurodesign EIGER

 

 

 

タイヤはトーヨータイヤの最新モデルの一つ型落ちのものです。

まぁガッツリ雪道走るわけではないので十分でしょう。

タイヤの製造年月は2023年の41週目だったので、割と出来立てホヤホヤです。

 

 

ホイールは輸入車向けの車種別専用設計品。

シトロエンのPCD108、ハブ系65.1にぴったり純正サイズで、純正ボルトでそのまま取り付け可能なものです。

 

 

実際に雪道走っていないので何とも言えませんが、インチダウンの影響か乗り心地は幾分か柔らかくなりましたね。