アメリカはインフレが落ち着いたということで、9月の利下げがほぼ確定しています。

日本のインフレは始まったばかりですが、どうなっているでょう。
7月の消費者物価指数(CPI)が発表されました。

全体で2.8%
生鮮食品を除くと2.7%
生鮮食品とエネルギーを除くと1.9%
政府が目指すインフレ2%は、どれなんだろう。
電気代の補助がなくなった影響が大きいようです。ガソリンの補助金はまだ続いてたかな?

現状、全体で2.8%のインフレなので、これに備えておくのが良いですね。

いくら備えておけば良いのでしょう?
Zaimuというアプリに支出を大まかに記録しているので、昨年一年間の支出を見てみます。記入漏れも多いと思うので、実際はもっと支出は多いと思われます。

2023年の私の支出は、312万円でした。
これに、インフレ2.8%を掛けると、8.7万円になります。
毎年8.7万円支出が増えていくと想定されます。

妻の支出分も考えると、世帯では14万円くらい支出が毎年増えると想定されます。

今のところ家族銘柄の配当金は年間で15万円入る予定です。株主優待は約1.5万円相当入いる予定です。あと、米国債の利金が約250ドル入る予定。
なんとかインフレによる毎年の物価上昇分は、配当金でカバーできてるようです。
インフレに負けない家計を目指します。

昨日、かるび丼と冷麺のセットをまた食べました。
マイウーウインク

食べ物に癒されるおねがい

YouTubeでお勉強
マーケットアナライズ
中間層を締め付けるスクリューフレーション