年に何度か送られてくる東京ミッドタウンのPremium Invitation。

そのカードを見せると、ミッドタウンのいろんなお店でいろんな特典があるのだ。

ってことで、強欲nanakoのある週末日記だ。


今日は新国立美術館にゴッホ展を観に行った帰りに立ち寄った。

ゴッホ展は金曜夜だけは20時まで観ることができる。かなり混んでいたものの、19:30過ぎると新たな入場者は無いらしく入り口付近は空いてきたので、思いの外じっくり観ることができた。


ミッドタウンは敷地内もその周りもとってもきれいなイルミネーションだ。

そのせいか、結構な人ごみでミッドタウンの敷地に架かる横断歩道には警備員さんが二人もついていて、信号が青になると「はい!渡ってください!」と大声を張り上げてた。

信号もちゃんと機能しているのでちょっと不思議だったが、あれだけ全く留保なくその場を支配しているかのような指示を出せるのもすごいと、感心してしまった。(笑)


で、その特典を生かすべく普段は定価販売しかしないジョンマスターズオーガニックのヘアケア品一式を、IDEEにて10%offで購入。

地下1Fのディーン&デルーカも10%offなので、美味しいハムやドライトマト、京都の宝泉堂の「丹波黒豆しぼり」等を買い占める。


そして、この期間は1万円以上買い物するとリッツカールトン特別室宿泊券とか、ビルボードでのライブ招待とかが当たる抽選があって、それにもトライ。Invitationの封筒にも1枚抽選券が入っていたので、2回トライするも残念賞のサンタさんのろうそくだけ。。。ま、そんなもんだろう。(笑)


それにしても、ミッドタウン内はものすごい人だ。しかもみんななんだかお金持ちに見える。(笑)

多分、中国や韓国のお金持ちもたくさんいるのだろうが(時々そんな言語が聞こえる)、日本語を話している方々もなんだかゴージャスでおしゃれだ。

いつも、デパ地下の絢爛豪華な品ぞろえを見ているとどこが不景気なんだ?と思うが、今日のミッドタウンはそれどころではないくらい、不景気のみじんもない空間だった。不思議だ。。。


↓1Fのイヴェントスペースではエルメスのカレ(スカーフではないらしい 笑)によるツリーのディスプレイ。
nanakoのブログ

ショッピングの後は、お腹が空いたので、ディーン&デルーカのcafeでケーキセットをいただく。

好きなケーキとカフェラテMサイズ(420円)で735円(通常は840円)

因みにこれは、ゴッホ展の半券呈示で受けられるサービスだ。

そして、その向かいにあるTSUTAYAの本屋さんで2冊ばかり本を購入したら3,000円を超えたので、例のカードでギフト券500円をいただいた。

↓前から気になっていたが、目立つところにあったので思わず購入甘酒と仙太郎の菜根譚(さいこんたん)

中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚/洪自誠
¥1,785
Amazon.co.jp


ダ・ヴィンチ 2011年 01月号 [雑誌]/著者不明
¥490
Amazon.co.jp

これ幸いとばかりに、向井理君が表紙の雑誌「ダ・ヴィンチ」をそのギフト券でゲット。


と、私の強欲三昧の週末夜が更けていく。。。


最後、地下鉄六本木駅までの道のりで、例の怖い羊ミッドタウンのこわいとクリスマス飾り
のショーケースの全景を撮影して、帰宅。おしまい。(笑)


↓「あ」のなる木
nanakoのブログ


nanakoのブログ