昨日の記事:秋のプチ遠足 龍馬の裏書を見に皇居東御苑へ  では皇居東御苑での優雅な散策で終わったのだが、やはりそれだけでは終わらないのが、ハゲタカ廃人の集いだ。


ちょうどお昼時だったので、ランチでもと言うことになったがハゲタカゆかりのレストラン=シグネチャーに予約もなく遠足スタイルで・・・というのはいくら「わしら怪しい探検隊」でも憚られる。(笑)


無理やりゆかりの場所ということで、名付けて「シェイクハンドビル」=丸ビルに行くことに。

ドラマ ハゲタカでカットになったシーンのロケ地だ。大空電機のEBOに成功した後に芝野先輩(柴田恭兵)と鷲津政彦(大森南朋)が、握手したあの丸ビルである。

ハゲタカ廃人 夏の遠足  その2 で皆さんとは訪問済みなのにね。。。

ここでも、龍馬のシェイクハンドについて、大友さんが実はシェイクハンド好きなのでは?とか好き勝手な議論を繰り広げる。


でも、やっぱり丸の内といえば「あそこを通ってから行きたい」という私。

「ほら、芝野先輩と鷲津がぁ、、、えっと芝野先輩が三葉銀行を辞めた後に鷲津が誘うところ・・・」と、拙い説明をしていたら「ああぁ、ナンパストリートね」と、事も無げにtsumireさんとEさんに言われてしまった。(笑)

「ええ~、あそこってそう言うと通じるんですかぁ?」と、今更シロウトみたいなことを言う私。

で、そのナンパストリート(興味のある方は現場検証写真は、ハゲタカ廃人 夏の遠足  その2 でご覧ください)を、ロケ地めぐりとして訪れたことのないOさんに、ドラマのどのシーンだとか説明するひよこnanako。

Oさんは、三葉銀行時代のあの由香ちゃん(栗山千明)のパパのお葬式でずぶぬれになっていた鷲津にもっとも萌えるのだそうだ。人のことは言えないが、萌え方もいろいろだ。(笑)

その点、tsumireさんとEさんとは、鷲津をかっこえ~~!と思うポイントがほぼ同じなので少し安心。(←意味不明)


で、丸ビルに入ったものの、気に入ったお店がなかったのでお隣の新丸ビルに移動して、Eさんが気になっていたと言う、クレープとか食べられる若干乙女なお店でランチタイム。

席が隔離されていたり、フリードリンクだったり、食後のデザートがあったりで必然的に長居になり、いつもの如く喋り倒した。


どうも、Oさんは劉一華(玉山鉄二)が不憫で仕方ないし、以蔵(佐藤健)も不憫ということで私の御同類らしい。(申し訳ない!でも、tsumireさんの太鼓判押されたし・・・)

でも、更には「バカ不憫」というジャンルがお好きらしい。(笑)

「賢い方が好きだ」と言う私にOさんは、「だって、以蔵が不憫なんでしょ?」と突っ込む。

でも、なんか違うんだな。。。だって、私から見ると鷲津だって十分不憫だからだ。

すると、tsumireさんが映画 BECKの中では、向井理君が一番不憫だったと、微妙な援護射撃を。。。

確かに、向井君もBECKの千葉役も賢いけど不憫なのか???


その後普通に解散するのはなんだかもったいないので、いつもの惰性で(え?)劉君の追悼へ。

そう、あの常盤橋公園だ。

方向音痴な私は、何度も来ているEさんとtsumireさんについて行くのみ。頭の中はからっぽ。

そして、視界に入った渋沢栄一像を見て初めて気づいたのだ。常盤公園に到着間近だと。。。


自分が今歩いてきたのは劉君がとうりゃんせ♪の横断歩道を渡るときと同じルートだと。。。

道すがら、(鷲津にアカマ再建計画書を送ったであろう)郵便局がないだの誰になんで刺されたのかだの、好き勝手にしゃべりまくって、結構ひどいことも言っていたのだが、あのルートだとは全く気付かなかった。

もう、私、駄目だな。。。(涙)


いつも通り、追悼の意を込めて常磐橋を渡った。が、高架下でいつもくら~い橋がものすごく明るくて長い影法師も出来ている。なんと、太陽が劉君が泊まっていたマンダリンオリエンタル東京の窓に当たって常磐橋の上に反射しているのだ。

なんだか感慨深い。


そして、マンダリンオリエンタル東京ではノベルティショップで朝食用のパンを買い求める私とOさん。

でも、それだけでは惜しいのでお手洗いを使わせていただくために38Fへ。

だって、東京スカイツリーがきれいに見えるんだもの。。。

↓38Fの洗面所で手を洗っている時に見える風景
nanakoのブログ

そして、レストランの5周年記念メニューを見て次の集会のことも話しながら、意味もなく37Fへの階段を下りる哀しいハゲタカ廃人のサガ。。。。

「やっぱ、いいっす」とか、もごもご言っているヒトもいたので、「じゃあ、38Fからエレベーターで降りましょうよ」と、一応言ってみたが、無視された。(笑)



もう、自動的に身体が動くのだ。たぶん。(笑)

一応断っておくが、こちらに伺う時はバーかレストランを利用している。

今回は時間もなくショップ利用だけであったが。。。


今回、体力があれば大河内邸にも行こうと言っていたが思いの外いいお天気で、体力も消耗しているであろうと次回の遠足に回した。(笑)

仕事やなんやかんやが忙しいほど、こういうおバカな時間を捻出して真剣に遊ぶのが正しいオトナなのだ!と開き直ってみたりする。。。