WMLスクワット杯の反省会 23年11月 | つうパパのミニッツレーサーとの生活MR04編

つうパパのミニッツレーサーとの生活MR04編

2019年の年末から久しぶりにはじめたミニッツ。
ミニッツの進化に衝撃を受けて屋根裏部屋を片付けサーキット作りました。ウレタン路面を上手く走らせれるよう日々更新します。

今日は午前中仕事して、午後から家事都合してました。それが終わってから夕方前にフクシマヤへ。昨日の反省会します。




念願のUレーシングに♬


残り30秒の我慢が足らなかったです😢


さて反省会のつもりでサーキット覗くと‼️

平日にも関わるフクシマヤ2階ウレタンサーキットは大賑わい🎉なんだこりゃ?

サーキットは6名くらいのご利用ありますね!今週末はKIWI speedwayミニッツレースあります。まだまだ参加枠がありますので、お店までお電話でお問いわせ下さいね♬

さて最初にEVOノービス、ナローと走らせて路面グリップ確認。相変わらずのバリ喰い路面に四苦八苦しながらも皆さんと一緒に遊びました。そして夜になるとひとりぼっちに😢

1人になった時間から反省会しました。


今日の反省会のメインはOPの3台を乗り比べして、レースで戦えて安定するセッティングの醸成を図ります‼️

その比較で、レースでは一番安定感ある787Bと対照的に一番じゃじゃ馬な12c。その間をとってコルベットを用意しました。

コルベットと787Bはホイールオフセットを共用できるので、安定しつつもキビキビ曲がるように出来るかな♬

12cは逆履き、コルベットと787Bは正履きで走りました。その結果↓

ベストタイムだけみたら12cですが、こいつはじゃじゃ馬、なかなか手を焼きます。対する安定感ある787Bは比較してベスト0.1秒落ち。間をとったコルベットは予想通りに中立的な位置。以前コルベットをテストした時は、12cのホイールオフセットで試したため、全く良さが分からなかったですが、オフセットを見直した事で本来の安定感かつキビキビした動きが、威力を発揮💪これは使えるぞ!色々な事が手に取るように分かってくると何倍もミニッツが楽しいですね!まだまだわからない領域もあるため、引き続きテストして行きます。


バリ喰い路面のおかげでチビたタイヤが全然使えます♬

逆にナローは厳しいですが…😰