そして今夜もフクシマヤ2時間フリー走行して来ました。
昨夜のラジ天名古屋ウレタンサーキット走行から、路面の違いを改めて確認します。
自分のようなウレタンサーキット初心者には大変ありがたいです。
ワイドはフロントワイドタイヤも試してみました。昨日のラジ天名古屋ウレタンサーキットでは好調でしたが、フクシマヤウレタンサーキットでは思いの外、良さを感じなく逆にステアリングレスポンスが落ちてまったりした動き。
タイムもコンマ1から2ほどフロントナロータイヤの方がアベレージタイム良かったです。
ナロー青が初めて5秒台出ました。タイヤなのかナックル2度が良かったのか?まだまだツーリングのような動きには遠いですが、少しずつロールするマシーンになって来てます。
今まで大きな勘違いしてた事があります。
ミニッツはその素早い動きからコーナリング速度が高いと思ってました。しかし速い方のコーナリング見ると、曲がってる速度が速いのではなく、曲げてる時間が短い事。特にウレタンサーキットではその差が歴然としてます。
極端に言えばコーナリングは短い時間でさっと曲げて、後は出来るだけ短いライン取りして走っている事。
自分もその事を意識して走らせ方を変えたら、意外にタイムが良くなって来ました。
大きなRのコーナリングはまだよくわからないので、またクリ隊長やH職長の速い走りを見て研究したいと思います。