Type out!(But I'm deftly now?) | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

○型から○型へなってみたい? ブログネタ:○型から○型へなってみたい? 参加中

二回目b別に血液型でなくてもいいんだよね?(笑)・・・だとしたら


現状のオイラ型→(勉強以外は)何でも割と器用にこなすつるの剛士さん型、かな。あぁ、こう書くとオイラが勉強漬けだった様に聞こえるかな、だけど・・・中卒ぐらいの脳みそなので(爆


踏まえて社会に出れてない自分が言うのもなんだけど、この人の生き方は結構理想的で。(まぁ、何ちゅうか実際に出てて成功者が言うてこそのリアリティってのはわかってるけど{笑)今の時代まだx2[学歴社会]とはいいつつも、偏差値高い学校に行ってたから/良い大学入ったからってあまりカンケーない様な気もするのね。そりゃあ[履歴書]に書き込めりゃあ向かうところ敵なしではあるのかもしれんけど・・・結局は結果論が良ければそれでいいんじゃないかなって。読み書きそろばんのみで判断ではなく、オールマイティーに"生きていく上で何が重要"かを見分けて臨機応変に対応出来る人の方が凄いんじゃないかなって


勉強というよりは[勉学]だったかな?あぁ、今はそれだけじゃない人って結構多いんだけどね・・・若い方とか見てたら。下手したら[両方]こなす様な人間も増えてる気がする。話は少し違うかもだけど、先日桐谷健太さんがおしゃれイズムに出てたとき[経験値]の様なものをたくさん積んでみたいのかな?って御自分の事を分析されてた。それが彼の言う冒険的な体験じゃなくても(笑)・・・それって重要だよね