ライする事に疲れたみたい | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

テーマ:ブログ

嫌いになったわけじゃない ペアのタンクトップ置いていくわ ヘアバンドいつもの楽屋のドアノブ どうせあなたはいつもの事と ララライ飛ばすに違いない けれど今度は本気みたい ルミネの客もザワつかないわ ほんまにいつもネタ振りだけで タンクトップいつも襟くたびれて それでもライをやり続けてた それでもララララライ ララ ラーイ♪

・・・そんなわけでどうもボキです。(オークションで買った服を着ると)パパイヤ鈴木ぶりのピチピチで合わなかったので母さんにあげました。何の為に昨日無理したのか。それは少しだけ早い[母の日のプレゼント]になったのでした。でめたしでめたし。



もうすぐ17時だわ。1日経つの早過ぎませんか。時は金なり古希には亀有とよく言いますがホントですねぇ。そう考えたらオイラが唯一無駄遣いしてるのは[時間]ぐらいものでしょうか。たまには諭吉さんを無駄遣いしてみたいものです。



XTC/Limelight

イントロのフィードバックから既にカッコいい。1stでピコピコ具合のアクが強くて聴かず嫌いしている人がいたら(多分)この『Drums and Wires』を薦めてると思う。まぁ、そうはいってるけどBarryが抜けてもどっちにしろ)このヒねくれ様(笑)。特に初期は曲の中間部辺りを中心軸とすると、まるでラクダのこぶのような波線を描いてメロディーが舞っている・・・そんな感じ。そうかと思うと(いきなり反比例したように)地味な印象の曲とか数曲混ざってて。でもその味にハまると抜けきれなくなる。やっぱ不思議なバンド。たぶん頭の中ではアイディアが渦を巻くように出て来ている頃だったのかもしれない。普段から素っ頓狂な事ばかり言っておちゃらけてる印象しかないのに、町で1人の時を見つけて声をかけたら「あぁ・・・なんだお前か・・・」みたいな。何かよう分からんけど。生真面目な人が気狂いを演じようとすると、時には[狂気の力]を借りないと出来ないのかもしれない。波を掴むまでの彼等の曲を聴いているとそんな生真面目で神経質な部分を垣間見てしまう。