おめめtired | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

色々とカテゴリ作った後に、消せないの分かってちと焦った(汗)。何を検索してどれだけの人が訪れたのか・・・という部分では(今の所)今までのブログが充実してるかなぁ、まぁ今から慣れていけばいいよね(多分)。要は続ける事が
大事なんだと思うし。

知らない電話番号からかかって来てたので「誰だろ」と気になってあれやこれや調べてたら、(どうやら)入院している母親らしい。きっと公衆電話からかけて来たのだろう。にしても、街中になると数m離れただけで番号の桁数もかなり変わるんだなぁ・・・。


思えば自分が初めてblogを開設した時、この曲名をブログタイトルにしていたと思う。Small FacesはImmidiate期を多く聴いてるけど、やっぱ[心の瞳]も大好き。本人達(主にmarriottとlane?)としては「軟派な(?)ポップソングなんて歌ってられねーよ」なんて感じだったのかもしれないけど・・・イイ曲は理屈なしにイイもん、そりゃ仕方無いですよね。まぁ、もっと絞り出して歌う様な曲が好きだったんでしょうねぇ、とびきりソウルフルな。あとこの頃彼等はそのルックスの良さから、若い女の子達にアイドルのような扱い(ここまで黒っぽいフィーリングを感じさせるアイドルって居ないと思うけど{笑})さえ受けていたそうなので、尚更"本物志向"が強かったのかもしれません。今改めてブリティッシュビート勢の容姿を見直すと、それらしいのはHermans HermitsのPeter Noonとか(初期の)Hollies辺りしかキュート顔はいない様な気もしますが(笑)。まぁ、可愛いだけがそうじゃないですけどねぇ。つか、演ってる事は渋いバンド多いですよね。つか関連動画先にyou really got meのカヴァーが貼られてますね。あれは『Definitive Anthology』で聴いたやつかな~。あれからPatternsをuplしようとしたんですけど、長嶋さんパーティーで音が出ない処置をされて以来トライしていません(笑)。Jimmy Winstonのバンドで『Decca Anthology』に入って無い曲とかも収録されてるんでセレクトしてみようかとかも思ったんですけどねぇ。