~48ってのは種の数だったmix~だな…いや、マイスペブログ風に副題つけるなら(笑)。つか今日もこんな遅い時間まで起きてた…もう駄目だな本当。まぁ、きっとロクな死に方しない/長生きしそうにないから…(掃除機な所)もうイイかって思う部分もあるけどね(笑)。絶対罰当てられて殺されちゃうんだろうしさー。廃人なのかな、俺もう(涙)。
知恵袋で@メル友の事について質問したけど(やはりというか後で気づいたんだけど)文章が長すぎるから…最後まで読んでくれるのに萎えちゃうんだろうねぇ。それより何より嫁が欲しいなぁ、もういきなりね(笑)…色々な手順踏むのめんどくさくなって来るのよ〇神病患ってると。きっと知恵袋やってるのも(第一は自分のQに関心持って欲しいってのだけど、それだけでもなくて)きっと今の自分が置かれてる心理の中に"困ってる誰かのお役に立つ事によって少しでも(普段の駄目な僕を)懺悔しなきゃ"ってのがあるのかもしれない。後はやはり[構ってちゃんのココロ]が働いてるのも事実…だけど、人間と人付き合いが苦手っていうね。まぁ、この事は今迄何度もx2綴って来たんだけどさ~。
Slaughter And The Dogs/I'm Waiting For The Man
(初期パンクが好きという割に)このバンドのCDまだ持ってないから今知ったんだけど…Velvet'sカヴァーしてるんですねぇ。常套句の様に言われる[チンピラなパンクロック]ってキィが先走りしてたのか、どっちかいうとSham 69みたいな男義溢れる汗ダラx2それだけ(言い過ぎか)な感じなのかと思ってたらそれだけでもない?…のかな。まぁ、Velvet Underground聴いてるから/Beat Generationかじってるから知性的でもあるってパブリックイメージも(それはそれで)些か単純な思考なんだろうけどさ。このヴァージョン聴くと(同時に)"パンクって演奏が重厚になるとグラムっぽくもなるなぁ"って思った。何かMUDとかSLADEとか思い出したよ。つかこのジャケ、スゥィッチ・トラウトにも似たようなのあるよね(パロって今更ながらに気づいたかも)。