LandScaaape Discasssions | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

テーマ:ブログ

略して!!!・・・まぁ、そんな事はどうでもいいか。今日は珍しくチャットのルームに行かなかった。どうせミョーちゃんしかいないしね。久しぶりに豆菓子を食べ過ぎてお尻に吹き出物がでけた。やったーやったやったーでけたー♪やったーやったやったーでけたー♪(どっちかいうと「なにぃ、やっちまったな~」の方だな)・・・あの○リな感じだったお姉さんももういい歳の夫人なんだろうなぁ。たんけんはっけんボキのまちも今やベテラン声優さんらしいですよ。白○ま○みさんは久しぶりに見たら節約タレントさんになっていますた。



Paul Weller.Noel & Mac.Kenny/I'm Only Dreaming
タイトル字数足りねぇ。皆の名前打ちたかったのになぁ。この曲大好き。オイラが持ってるCDではかなり後半に流れるかな。何度この曲を耳に小郡での午後を過ごしてるか(笑)。まぁ大体2~3周するけど、帰る頃のイメージが強いんだよねやっぱ。父さんの事も思い出すなぁ。でも、進行形の曲でもあるんだ。これからも聴き続けるから。忘れはしないけどね。感謝もしてる。・・・オリジナルでは最初(多分)Marriottの咳?が聞こえるよね。それとKennyのパーカッションが小気味良い味出してるんだわ。喫茶店でもいけたら砂糖入ってるのでシャカx2やってるかも(笑)。・・・"この曲終わり~Autumn stoneでの〆までの流れ"は何度耳にしてもいい感じ。浮遊感さえ感じるような気持ち良さだよ。何かこの辺りはそんなに緊張してるイメージが無いのよね(いや、実際はしてるんだろうけど)。これであの田舎町バックに夕焼けでも現れたらもう言う事なしだね(笑)。特に冬ね、夏じゃないんだわ。この曲でもそうなんだけど、彼等は割と一発録りのテイクが採用されてる事が多いのかなぁ。タイトル忘れたけど笑い声とか入ってるのあるよね。あれ「レコーディングしてる瞬間瞬間が楽しくてしょうがない」って感じの雰囲気が(聴いている)こっちまでナチュラルに伝わって来て、何かついほくそえんじゃうんだよね。ハッピーにしてくれるから好きだよあの曲も。The CollectorsでもTeenage Frankensteinって曲でそれに近いノリを感じる事が出来るね。