規則正しくたくましcool | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

ノッチこっちもかなり放置してたなぁ(笑)。つか俺[放置]って言葉あんま好きじゃないけどね。特に某チャットでの"頭ん中で勝手に思っとけばいいのに…あえて口に出して言う"「はい、こいつ放置wwwwwww」みたいな使い方。イイ歳こいた/しかも母親の立場でもある奴とかが、さも嬉しそうに[キマった感]出してるのにゃ反吐が出そうになる。知恵遅れにそんな風に思われてるとも知らず、それがクールと思ってんだろうけどねぇ。あと→wwwwwwwを闇雲に多用する奴も(相変わらず)不愉快だわ、何がそんなにfunnyなのかしらんけど挨拶にさえ付けてさ。あぁ、もうこんだけ愚痴ったついでに言うと…「つか、コイツ誰だよ」とか言ってる輩も大嫌いだね。そりゃ始めて来る人も数年ぶりに訪れた人もいるだろうからね、あまりに幼いっちゅーか…って、あれ?そもx2何の話してたんだっけ(笑)

昼間は相変わらず凄い眠気。〇〇〇〇〇〇電〇という所の〇〇-〇〇0という機械をお借りして計測→翌日再度行ったものの、茄子さんは(週末で忙しいのもあったのだろうけど)「結果がなんちゃら~ですからね、今日はもう帰っていいですよ~」という何ともあやふやな(というか殆ど聞きとれない程のトーンのそつない)対応をされたのみで、結局10分もそこには居ずに帰宅。本音を言うと(早く終われば)胃腸〇にも寄りたいなぁ~と予定を組んでいたものの…大体何時行っても最後の時間まで待つ事になるので「あっちは寄れたとしても土曜日は11時までだしなぁ~(そわx2してる所を見せて)これ以上嫌われてもいけないから今日はこっちだけに絞っておくか」という結論に至り、11時過ぎに家を出たのだ。…おそらく結果が出るのは数日後/そして次の通〇は約10日後なのでその際に説明を受けるんだろうけど、それならそれで別に朝一で行ってもよかったのだ。しかもこちとら(足が無いから)毎度ながらタクシーで向かってる…機器の返却だけなのなら、taxiも少し待っといてもらった方がかなり安くついたのに。帰りの運ちゃんサンは何処となくヌボーとした方で、道も大幅に間違えお陰でセブンには寄れず。何かサイアクなサタデーだった

The Beatles/Three Cool Cats

流石にこの時代の音源はそれには入って無かったと思うけど…高校の時(周南市の)アビoクで買った輸入廉価盤のビートルズアルバムが欲しくてたまらない。確か1stか2nd/orその2作品から選曲された編集盤みたいなやつだったと思う。思えばかなり簡素(ある意味ブートレグチック)な作りのCDだったので、今あえて手に入れる程のものでもないのかもしれんけど…何気にディスクに印字されたデザインが結構好きだった。後に出た『Anthology』シリーズよりも更に前面に大きくプレス?されたグリーンアップル/もしくはその色をバックにジョンとポールとジョージとリンゴの顔がリトグラフチックに施されてる…そんな感じのCDだった。その頃はまだカセットウォークマンに入れて通学時聴いていた筈なんだけど、ナゼかミョーにあのインディペンデント感あふれる盤面が記憶にあるのだ。後(これはもう何度となく過去のブログで綴ったけど、いまだに見つからない)Nirvanaのアンプラグトライヴの"全曲収録!!"ブートレグ。(下手したら公式よりも?と思う程に)やたら音がクリアで聴き応えもあり、そもx2ニルヴァーナの音楽はそれで初体験してしまった自分は…未だにアンプラグドん時の音の方が[聴ける]という感じになってしまった。あぁ、又暇な時にfab4含めて探してみるかー