それでなくてもガキの頃から…大人達は[プロセス]x2言うてた。基本をしっかりと習い学び続ける事/努力の小さな積み重ねこそが[結果]を産むという事も理解してる。いや、既にしてた(子供と云うのは大人が思う程、遙かに幼くはないものだったりする)
しかし…俊敏な速度を持った脳指令?により「即、全て=で結びつけたがる大人」が多かったのも事実だと思う。兎に角、即!!だ。"自分が説いている基本理念について…素直に教えを請わず反抗する/守らない人間達は全て怠惰なだけの体たらく"、と。…そこに[心の]何が作用してようが関係ない/(思う事あろうが無かろうが、とりあえずソレは間違いの無い事なんだから)黙々と続けている者だけが全てだ、と
ところが人間長く生きていると…過程のみが全てじゃない事もあるのを知る。勿論、コツx2やる事は重要だと思う…だけど"それにばかり縛られた捉え方をする社会の目"の中にいると途中で心が悲鳴を上げる時もある。ハートが正常に作動しなくなった瞬間、人はこれ程までに?と思う程無気力になる。そして、そんな時恩師は助けてくれるか?友達は開放の手を差し伸べてくれるか?…意外にも答えはノーだ。むしろ[励まし]をされる…「まだx2出来るぞ、おまえなら出来る!!」と(苦笑)。それに応えて鞭を打ち、成功すればそれでも報われるが…そうじゃなかった場合/むしろその無理が自身の寿命を短くさせてしまう結果になったら
最近強く思う事がある。プロセス主義な考えもイイけど、結果的に幸せになってる奴の方が得な世の中だよなぁ、と。勿論、結果がハッピーになる為には…絶対な努力と苦労に耐えうる程の精神力/勤勉さが大事だと思う。だけど、はなっから「だからお前は」「そんなんじゃ将来」とネチx2ツッコムのは…やはりあまりにも乱暴だし単純なんじゃないかなぁ。只それは[ゆとり推進]の様な選択ミスを応援してるわけじゃない。どっちにしろ言える事は強引だろうが何だろうが「俺は何だかんだで良い人生を送れてるかも知れない」と思えて"今を生きてる人間"こそが理想なんじゃないかなぁって
あぁ、動かしづらい左手指の違和感を押し殺しながら綴ってるからか?…結局今回も何が言いたいのか分かんない内容になっちゃったなぁ。もう足首の脂肪も本当にゼロに近づいてる、その内立てなくなるやもしれんしペンも握れなくなるんだろうな、こんだけの文打つだけで凄い疲れ(汗)。早く大学病院行きたい/生きる為に行きたい