世界中の無職達が暴れたがっている | -匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

-匿名係長補佐/只の一人ぼっち-

太田光さんよろしく
それ奈良美智!(←それなら良しとも!と読む)というギャグを流行らせようとしたけど、チャットの皆には嫌われてたので誰も使ってくれなかった男の...苦悩と葛藤と少しだけ優しさの日々

テーマ:ブログ

無職という単語も(ほんまに今)活字になっちゃいましたね。こちとらホットドッグ買うお金も無いですよ(笑)。そうさね、マクドナルドでさえもう何年も食べてないかなぁ。その癖ネット便では約3日に一度のペースで3000円以上食い物買ってるっていう。何か矛盾してんな。昔はさ、地元の雑誌か何かに(まぁとらいあんぐるでも何でもいいけど)勤めて、ある程度ページとか任せられるようになって来たら"自分の好きな音楽を紹介するコーナー"とかやらせてもらえないかなぁ・・・なんてまことに勝手ながらにそんな妄想をしてた時期もあったけど、まぁCDもあまり売れない時代になってるしね。それに中途半端にマニアックだからここじゃあ無理だろうねぇ。北九州ぐらいならともかく。つってもそんなに聴き込んでないけどさ(苦笑)。世の中はったりだよ。山を越え谷を超えだよ。

The Creation/Try And Stop Me
freakbeatの中では一番好きなバンドかもしれない。だってfreakとは名が付くジャンルながら、このバンドは(メロディーが)かなりポップなんだもん。それでいてパンキッシュでガレージィ、適度にサイケでヘタウマじゃないところもイイ(笑)。こうなると文句のつけようが無いよね。何で売れなかったのが不思議で仕方ない。ごくたまーにOasisの映像とか見るとGem Archer(元Heavy Stereo)がEddie Philipsみたいに見える時があるよ。まぁ眼科行けって言われたらそれまでだけど(笑)。って事はルックスも割と良かったって結果になると思うんだけどなぁ。バイオリンの弓とかはそんなに食いつかなくなったかなぁ。modsだろうとmodsじゃなかろうと好きになってたバンドだと思うし。それよりも随分探してるんだけど、Teenage Funclubもこの曲カヴァーしてるんだってね。それを何処かで聴きたいんだけどなぁ。Radiators~の方は[もっぽっぱん]で結構耳にしてる。前amazonで見つけた時は確か3曲入りぐらいのシングルだったように記憶してます。それともEPだったのかなぁ。