
(何度となく∞言ってるけど)滲みっちゅーか何だろな、やはり何か汚くなるんだよね…結構描いてるけどこれだけは本当分からん。[ちと汚れた]風を狙う場合はいいんだけど、細かいデザイン(って程のものでもないけど{苦笑})で色を多様に使った場合じゅーんとちぢこまってきったなくなるんだわ。何て言えばイイのかな、いつも困るんだけど…明らかに保存したのを開くと何かぼやけてるというか
他の人は皆、めんどくさくても修正マメに行ってるのかな…windows liveフォト~とかででも出来るんだろうけど、主に写真用だからか結局"あのベタ汚れ"はくっきり出来ない。これがユーチュー用のだと更に動画変換時悲惨なんよね。写真でスライドショー方式、実はこっちの方が(サイズを変えたり元々あった文字などを消さなくてもよいのなら)無難だし手間も画を描く程はかからない。これが中々分かってもらえないんだよね、かといって知恵袋とかで呼びかける程でもないんだけども(笑)。よし、寝よう