の昼のドラマに出てた女性の名前が気になったので、HPで番組名を確認後検索して遊ぼうと思ってたのに…今見たら[Jチャンやまぐち]~夜明けまでの番組名しか見れない(汗)。新聞で確認すりゃいいんだろうけど、何だかなぁ(阿藤快さん風)。えっと、何やってたんだっけかー。…そういや昼何気にwiki辺り見てたっけと思い(面倒くさくも)履歴でurlを確認、そしたらそれはkbcのサスペンスドラマだった様子。ところが端役過ぎたのか見つからない。夜明けさんに「あなたにあの時諭されて…うんぬん」と言ってる瞳の大きい人。出演者名全て載ってるページ見つけたんだけど…然程有名じゃない方は(すみませんです)画像出て来ないのよねー。しっかしオイラも相変わらず、マニアな人物に惹かれるよなー。…舟木幸さん?この人かなぁ、うーむ。
Adrian Belew/Come and Get It+The Knack/No Matter What+Aimee Mann/Baby Blue
昨日病院行ってた時聴いていたのは…(久しぶりの)『Come And Get It A Tribute To Badfinger』だた。元々Badfinger自体、代表曲ぐらいしか知らないので(失礼)…あんまピンと来ずにそんなに耳にしてなかったCDではある。でも、じっくり聴くとやはりとてもイイ。原曲があまりにもGoodなのも(勿論)あるけど…皆それぞれ"個を出す事は適度に済ませ、忠実さでもってリスペクト愛を捧げてる"そこがイイのだろう。あまりに突飛な/冒険的な(時に)おちゃらけたと捉えかねられても仕方ないアレンジetcで[主張]をしようとすると…マニアは喜んでも(それ以外のリスナーにとっては、意外にも)長く聴き続けられなかったりするものだ…自分はね(笑)。90'sに活躍したバンドも多いけど、そんなにオルタナx2した音になってないのは原曲の持つスゥィートさゆえか。無論fab fourとの共通点を感じながら聴くのもアリだと思う。ここには無いけどPlimsoulsの[Suitcace]も好きだなー。