子どもが熱を出したが


私の仕事の方で抜けられない予定があったので


2日連続、夫には在宅勤務をしてもらった。



イヤイヤ期に片足突っ込んだ、病気の子どもを見ながらの在宅勤務。。。


きっと仕事にならなかっただろうな…って思う。




正社員の夫と

非正社員(しかも時短)の私。




私が休む方が絶対に経済効率性が高いと思うんだけど


抜けられない仕事って言ったって、

所詮お前は非正規雇用だろ?


なんて態度はおくびにも出さない夫。出来た人だ。


一方で勝手に引け目を感じる私。



何より、

子どもが熱を出してるというのに


「どっちが休む?私今日休めないんだけど…」


みたいな

押し付け合いのような会話をしなきゃいけない時点で自己嫌悪感……



こんな会話、本当はしとうない…



ただただ子どもの体調だけ、気にすることができたらいいのに。



こんなことが続いたら、

どんどん自分を嫌いになりそうだ。




現在妊娠中だからか、殊更に

母性>>仕事

って感じ。




なのに仕事では、今まさに

次のキャリアステップに向けて

的なタイミングで


これからどうなっていきたいのか

意識の高いことを上司にアピールせねばならず


なんか、私の気持ちと私の口から出る言葉が乖離してんなー…と思う。



実際は

早く産休に入りてー

としか考えてないのにな。




私は何故か

現実世界では、キャリア志向に見えるらしい。


ブログ内の人格とは真逆…


なぜ…