Amebaブログを始めるかなり以前に、

 

丸中」で、着物の洗い張り&仕立て直しをお願いしていたのですが、

 

 

電話があり、

 

和裁士の方から「着物の着丈が短くて、お願いしている寸法では仕立てられない」と

 

連絡があった、とのこと。

 

 

 

洗い張りした反物を、一旦「丸中」に戻していただくことにしました。

 

 

 

後日伺うと、

 

担当の方はお休みしていて、別の方が対応することに。

※今から思うと、ここが暗雲の始まり

 

 

選択肢は、いくつかあるのですが

 

①丈(袖丈、着丈)は、出せるだけ出していただいて着物に仕立てる

 ※袖丈はかなり短い

 

②そのまま持ち帰る

 ※箪笥の肥やしになる可能性大

 

③着物以外に仕立て替える

 ※羽織りものとか帯とか

 

 

 

ちょうどその時、

 

丸中では、着物から帯の仕立て替え企画を行っていて、

※普段、催事のDMしか届いていなかったので、企画モノの存在を初めて知りました

 

 

お店の方から、

 

絣の感じが、琉球っぽいので、帯に良さそうな柄ですね」と。

 

 

で、最終的に、名古屋帯に仕立て替えをお願いすることにしました。

 

 

 

帯芯は、柔らかいものを希望しましたが、

 

 

企画モノは、オールインワンになっているため、帯芯の変更は、不可とのこと。

※この時、帯芯以外の詳細をきちんと確認を怠り

お店の方から、留意点等の説明も無く

 

 

で、

そのツケが、1年後に回ってきました。

 

 

一言でいうと、ガーンガーンです。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------