きもの医サイトの

 

 

・「ご注文お申し込みフォーム」から「みず洗い」の申し込みをし、

 

・別途、メールで着物の画像を送付して、

 

 

かれこれ1週間になりますが、何の連絡もない・・・ガーン

 

 

 

見積もりに時間が掛かっているのかなとも思いましたが、

 

 

通常は、

 

「ご注文ありがとうございます。内容を確認して、改めてご連絡します。」

 

みたいな一報が、先ずあって・・・

 

 

と思うのですが、どうなんでしょう。

 

 

 

永遠に連絡が無い気配なので、致し方なし

 

 

サイトには、

「お急ぎ仕上げ希望時は、まずLINEで」と記載があったので、

 

全く、急いでいないのですが、

 

LINEで連絡することに。

 

友達追加をした途端電話が掛かってきましたびっくり

※「先日・・・」とメッセージを打とうとした途端に電話が鳴ってびっくり

 知らない番号だったので、切っちゃったガーン

 

 

 

電話で話してみて、

 

サイトから入力&送信した「ご注文お申し込みフォーム」の内容を

 

確認していない印象です。

※この時点では、確信なし

 

 

 

「現在、メールは使用していないので」等、言っておりましたが、

 

 

正直、そんなことは知らんがなと思いましたガーン

 

 

 

そして、

「注文の際は、サイトの「ご注文お申し込みフォーム」から入力をお願いしたい」

とおっしゃるのですが、

 

???

 

 

その「ご注文お申し込みフォーム」に、

 

・個人情報

・依頼したい着物の情報

・依頼したい内容

・アンケート等々

 

入力&送信して、1週間になるんですけど、

 

 

確認していないんだわガーンガーン

※ここで確信

 

 

メールは、使用していないということは、

 

送付した着物の画像も、ご確認いただいていないんだわガーンガーンガーン

 

 

 

色々、休眠状態のご様子・・・致し方なし

 

 

 

・「ご注文お申し込みフォーム」から入力&送信

  ※着物は、袷の着物を1枚追加して、2枚お願いすることにしました

 

・着物を送付

 

 

全て完了後に、LINEで連絡しました。

 

 

 

はてさて、

腕は、期待していいんでしょうかね。

 

 

 

【備忘録】

「きもの医」サイトは、

サイトに記載の内容を、よく読んでいない方を歓迎しない印象のあるのですが、

 

 

・サイトには「お問い合わせください」と一緒にメールアドレスが記載されていたり、

 ※送信はできます

 ※でも、使用していないらしい

 

・サイトの「ご注文お申し込みフォーム」から入力・送信しても、音沙汰がなかったり、

 ※定期的に確認していない?

 ※でも、「ご注文は、サイトのご注文お申し込みフォームから入力をお願いします」とおっしゃる

 

やや矛盾している印象ががあります。

 

 

心配フリーな手順は、

 

 ①サイトの「ご注文お申し込みフォーム」から入力・送信

 

 ②LINEで友だち追加

 ※①②は逆でもOK

 

 ③見積もりをお願いしたいときは、LINEで画像送付

 

 ④見積もり不要で依頼のときは、依頼品送付

 

 

※連絡、質問等は、全てLINEで行う。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------