着物仕立て装々さんに依頼した、

 

 

長襦袢の仕立て替え2枚。

※「ばち衿」から「広衿」に仕立て替え

 

 

内、1枚の長襦袢には「衣紋抜き」が付いていないので、

 

追加で依頼することにしました。

 

 

呉服の世は、細かく分業されていて、仕立ては、和裁士さんが行います。

 

 

装々さんとやり取りをしていて、今更ながら気付いたのですが、

 

個人で直接、和裁士さんに仕立てを依頼する場合、

 

 

・反物の下処理 ※和裁士さんにお願いできる場合もあり

 

裏地の類い(衿裏、胴裏、八掛、居敷当て、背伏せ、衣紋抜き、羽裏)

 

半衿(長襦袢)

 

など、仕立てに必要なものは、依頼側で準備することになります。

※新モスは用意していただけました

※今回は、地衿芯なしの仕立てをお願いしたので、地衿芯は未確認です

 

 

 

楽天等で購入できそうなのですが、

 

その場合は、あちらこちらのSHOPから収集することに。

 

 

卸業の「丸中」でも一括購入できそうですが、

 

意外に、卸価格ではなく、小売価格で販売している可能性もあるので、

※間違っているかもですが、ここでは、

※卸価格:小売業者が卸業者から購入する価格の意

※小売価格:消費者が小売業者(呉服屋)から購入する価格の意

 

 

探したり、比較検討したりで、

 

思っているより、手間時間が掛かりそうです。

 

 

 

だいぶ脱線しましたが、

 

装々さんに、確認したところ、まだ、間に合うとのこと照れでしたので、

 

 

メルカリで購入して、送付しました。

※2枚で550円也

 

衣紋抜き(着物の画の衣紋から伸びているグレイ色のところ)

 

 

 

【備忘録】

・着物仕立て装々

 

 

 

abema内で、ハッシュタグから偶然に。

・職人たちの顔が見える着物のお仕立て屋さん

 

 

--------------------------------------------------------------------------------