関係悪化の気配が濃厚な例の呉服屋から

 

①着物の洗い張り+可能な限りで自分サイズの着物に仕立て直し

 

②着物の洗い張り+帯に仕立て替え

 

が、仕立て上がったと連絡がありました。

 

 

①は、洗い張りした後、和裁士に生地を診てもらって、

・生地が丈夫そうなら単衣、生地が弱っているなら袷にしたいので、

 どちらになりそか。

 

・筋消しが上手くいかないこともあるので、自分サイズに仕立て直せそうか。

 

仕立てる前に一度連絡が欲しいと、お願いしていたのですが、

連絡ナシでしたね。

 

どんな着物が仕立て上がったのでしょうか。

 

 

②は、自分サイズにするには、長さが足りないと連絡があり

洗い張りした状態で、一旦戻してもらうことにしました。

 

着物に仕立て直すのは諦め、コート類はどうかなと思ったのですが、

織りの色柄は、コート類に向かない印象です。

かといって、洗い張りのまま保管するのも、不憫です。

 

呉服屋の

「帯にしてはいかがですか。沖縄の織物に似た柄なので、素敵な帯になりますよ」の

アドバイスで、予定変更。

 

名古屋帯に仕立て替えることにしました。

 

 

 

自分が、この呉服屋の店員ならば、

①は、約束通り、和裁士に診てもらい連絡をする。

単衣か袷かは和裁士の見解も取材し、筋消しが上手く行ったかどうかを伝える際に、

言い添える。

 

②については、

着物に仕立てた場合、自分サイズと何cmくらい違う着物になるのかを伝えて、

判断を待つ。

 

ですかね。

 

全て終わった後なので、

着物にとって最良のお直しだったのか、今となっては、判りません。

 

 

ところで、

その②ですが、もう一つ。

 

洗い張りをして戻ってきた生地の中に、反物の織り出しの部分がありました。

襟の中に入っていたそうで、

 

どこで織られた反物か判るようにと入れたのか、

それとも、生地が足りなくて、織り出しまで使い切ったのか、

 

今となっては、判りません。

 

色々な方の考えや心配りが、仕立てられた着物にはあって、

そして、それに気づくことがあって

 

着物って面白いですね。

※オーダーメイドの洋服にもありそうですね、テーラーの気配り。

 

 

--------------------------------------------------------------------------------