こんばんは(^O^)

フリーランスのインテリアコーディネーターを目指して勉強中のいけだかおりです。


自分が好きなインテリアスタイルを色々探してきましたが、やっと(ほんとにやっと(笑)確立しました!


自分らしく生きたい、働く女性の為の

大人かわいいカラフルインテリア


とします!👏


色々探してみましたが、私が「あ、いいな好きだな」と思うインテリアは、白やベージュがメインのお部屋ではなく、絶対どこかしらに色が入って調和している空間。


そして私自身の事についても、深く掘り下げてみました。


まずファッション


これも白やベージュなどの淡いナチュラル系の服はあまり持っていません。


「顔が薄いから」というのもありますが🤣、やっぱり色がはっきり出ているお洋服や、ちょっとレトロな雰囲気の物が好き。


プロフィール写真で着ているワンピースも、旅行先の古着屋さんで見つけた一点モノです。


ただ、「じゃあすごい奇抜なファッションをしているのか?」というと、そんな事はないんですね😅


友達に派手めな古着のワンピースを着こなしていて、髪も赤や青に染めているオシャレな友達がいますが、彼女に比べると私のファッションは控えめ。


綺麗めなシルエットの服をカラーで遊んで着こなしたいタイプです。 


次に音楽


私、毎日音楽を聴いているのですが、洋楽ばかり聴いています。

ジャンルはPOPS、JAZZ、クラシック、70〜80年代のバンド、R&B、ラテンミュージック、などなど。


洋楽オンリーという縛りはありますが、新しいものから古いもの、またエスニックミュージックも大好きです。


アルゼンチンタンゴを舞台で見に行くこともあります。

あとフィギュアスケート大好き😍

鑑賞歴はもう20年以上...ですが、クラシック音楽もそこからよく聴いています。



インテリアにも同じ事が言えまして、カラフルといっても、すごい奇抜なカラフルさではなく


こんなのや

(出典:pinterest)


こんなのではなく

(出典:Pinterest)


空間のどこかに色が入っていて調和した空間が好き。

私の中ではカラー>スタイルなのです。


クラシックなスタイルにオレンジや黄色をプラス

(出典:instagram)


ボヘミアンスタイルもオレンジとブルーで味付け

(出典:instagram)


ポップな色使いだけど、全部が調和している空間

(出典:instagram)


植物のグリーンやラグのブルー、壁の鹿さんのオブジェで遊び心を。

(出典:instagram)


ブルーの壁にモノトーンのアートで引き締め

(出典:instagram)


壁紙を変えれるならこんな雰囲気も好きです

(出典:instagram)


アートで色を加えた空間も大好き

(出典:instagram)


白が特徴の北欧インテリアも、これぐらい色が入った方が好きです

(出典:Pinterest)


綺麗めな空間にも必ずカラーを。

(出典:instagram)


これぐらい遊んでいる空間も大好き😍

(出典:instagram)



なんとなーく、分かって頂けたでしょうか?


まぁ、前回の好きなインテリアスタイルで、すでに言うてますやんって思われる方もいると思いますが😅



色々探して研究してみて、結局ここに行きついたという感じですね😅


スタイルでいうと、やっぱりミックススタイル、エクレクティックスタイルになるのかな🤔

どっちかというと、フェミニンなものが多いと思います。


あと、『働く女性のための大人かわいい空間』

としたのは、私自身が現在30代で、周りを見ても仕事が面白くなってくる世代。


ただ、仕事用のファッションって、雑誌なんかでも『オススメコーディネート』というのがよく載っていますが、誰が着ても綺麗にキマる服が多いような気がします。


プライベートに仕事に...と充実しているからこそ


お部屋を自分の好きな物で溢れた、自分らしい空間にしてほしい。

そんな大好きな自分の空間で、毎日自分だけの「大好き」を浴びて、自分に自信をもって毎日を楽しく過ごしてほしい。


空間は自分をアピールする自己表現の場であるとともに、そこにいる人も、空間から影響を受ける


というのが私の考え方です。





世の中のインテリアスタイルのトレンドは、今やナチュラル路線のインテリア。

コロナの影響もあって余計にね😅


なので私のカラフルなインテリアは、少し時代遅れで、好き嫌いが分かれるかもしれませんが、カラフルで自分らしく過ごせるインテリアを突き詰めていきたいと思います。