貴方は「夏休みの宿題」を早くやる派ですか

それとも・・・・・image

 

2月からお仕事してる先の設計事務所のトイレにある

ポスター文言がコレ

 

    

パーキンソンの法則

第1法則
仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

第2法則
支出の額は、収入の額に達するまで膨張する

Wikiより引用

 

 

イギリスの歴史・政治学者のシリル・ノースコート・パーキンソン氏が、

1985年の著書「パーキンソンの法則:進歩の追求」の中で提唱された法則です。

パーキンソンの法則は2つの定義からなります。

第1法則は、生産性を上げるために気を付けたい法則。つまり仕事に役立つ法則です。

第2の法則は、貯金できる・お金持ちになるための法則。つまりお金に対する法則です

 

例えば

・課題の期限が3日間と設定されれば3日間丸々使ってしまう

・締め切りギリギリまでやらない

 

 

インテリアコーディネーターや設計事務所での仕事で

納期やタスクのスケジュールについて

結構シビアです。
成果物ベースでの仕事が主ですので
何より次回クライアントとの打合せに手ぶらで行くわけにはいきませんからね
 
サンプルやら図面やらその日までに手配入手です

 

日本は特に納期やスケジュールに厳しい国です。

そのため、必ず「バッファ(有余)」を設けてスケジュールを設定します。

 

海外なんて、期日なんて本気で守る気あるんかーい!?滝汗という場合も多々あります。

サイトーなんて中国で丸一日待ちぼうけした経験なんて何度もあります(苦笑)

 

さて本題に戻って

パーキンソンの法則を意識すると
最初油断して余裕~ニヤニヤなんて言ってて

ゆっくり進めて

結局ギリギリで慌てて進めるってことになります。

最悪はトラブルがあると徹夜。

 

アルアルって頷いた方要注意ですよ。

 

あのGoogleは、労働時間で管理するという概念がないと

きいたことがあります

いわゆる成果主義
 

8時間で質の悪い成果物より、

1時間で質の良い成果物が出た方が評価されます。

 

もちろんインテリアや設計にこだわりは必要ですが

ワイフワーク的な仕事でライスワークな仕事の場合は

「完成すれば終わり」のように結果だけで見るようにすることも

必要かなとおもいます

但し第一前提に【質の良い】成果物がありますが

結果的に作業スピード・効率が高まり、

早く質の良いものが仕上がる可能性が期待できます

 

さてさて、こんなことを思いつつ

やらねばならぬこと目の前にちょっと焦ってる💦サイトーでした

 

 

今日も最後までごらんくださり

 

ありがとうございました。

 

 

インテリアコーディネーターの仕事塾 LABは

新規メンバーさん4月生スタートの準備中です。

ICビジネスのあれこれノウハウからマインドまで手に入ります

個別対応なので今からでも間に合います

 その前に

公式LINE登録してね

無料相談40分が付きます。

是非登録してください