2月3月は繁忙期のインテリアコーデネーター業ですね。

インテリアコーデネーターの皆さんはいかがお過ごしですか?


そんな繁忙期で既に発注も済み、納品日、

納品の段取りを整えるだけ?

いやいや、整えるだけ

だけ!な訳がない

ここが大詰め!

詰めが甘いと…

ここまでの苦労が台無しですからねー

もう一度見直し見直し!

頑張りましょう!





 

環境を変える


さてさて、サイトーはそんな中、

懇意にしている尊敬する建築家の設計事務所に

週3で押し掛け出向中!


私を育ててくれた元々の老師は既に引退して

事務所がないので

私の建築人生は今までとにかく実践して学ぶというスタイル。

若しくは、セミナーや書籍(近頃はインターネット)からの自主練状態。


そんなところから

建築設計について

なんでも?聞ける環境へ


コレからの5年後、10年をどの様な仕事を

やっていくか?

していけるのか?

を考え、真面目に建築設計をブラッシュUP中


インテリアが好きでインテリアに比重を置いて

ずっと長年やってきて、感じてきたことは

もっと早い段階から、

しっかりインテリアを取り入れて

相談出来る環境をと考える。

それはお客様の為でもあり

建築を作る側の為でもあるということ


そうなると

やはり建築家と組む

若しくは自分が建築設計もやるしかない!

という答えに


その一方で

後に続くインテリアコーデネーターも

育てたいと考えています。


遠回りせずにキチンと

インテリアコーデネートで稼ぐ、

そういう人を作る手助けになりたい

そう、それはIC bloomimgLABの形


この二本柱でやっていきたい。


その為に週3

それ以外は自分の仕事➕LAB


いゃ〜充実し過ぎて

寝る時間無くなりそう💦

でも頑張ります。やりたいことはがんばれるね



 

今日も最後までごらんくださり

ありがとうございました。


 

インテリアコーディネーターの仕事塾 LABは

新規メンバーさん2月スタートしました。

ICビジネスのあれこれノウハウからマインドまで手に入ります

 

個別対応なので今からでも間に合います

 その前に

公式LINE登録してね

無料相談40分が付きます。

是非登録してください