♪ガーデニングコーナー営業中♪
一年草、多年草、宿根草と豊富に取り揃えておりますので、是非ご覧になってください!!
♪オリジナルの寄せ植え作ります♪
ご要望があれば寄せ植えも承っておりますので、お気軽にお尋ねください!
花の配置や色の配色など、アドバイスも致しますのでどうぞ!!
♪♪カフェ“青空農園” 営業中♪♪
(共生サロンファイト2F) オープン 10:00~
ケーキセット 10:00~17:00(ラストオーダー16:30)
ランチ 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
♪♪ドッグラン 無料開放中♪♪
利用可能時間 10:00~16:50まで(1回の利用は50分)
場内禁煙、犬のふんやごみの片づけなどを守っていただければ、それ以外のルールは特にありません。
※電話での予約は受付していませんので、当日に来てから利用手続きがありますのでよろしくお願いします。
※8月の日程が決まり、14日(木)~17日(日)がお盆休みとなりカフェとガーデニングコーナー共にお休みとなりますのでご承知おき下さい。
いぶり花づくりネットワークのHP http://ww3.et.tiki.ne.jp/~iburi-net/
みなさんこんにちは!お疲れ様です!!
今日はどんよりとした曇り空で、少々霧雨状態。
お姉さま方は札幌に出張で明日はお休み。
奥様も事務整理の作業でほとんどサロンでの作業で、今日は一人ぼっちでお店番。
あいにくの天気でお客さんもあまり来ず、平穏な一日でした。
そして今日8月7日は、花(鼻)の日、バナナの日、パートナーの日などいろいろな日が制定されていますが、
今日は何と早くも「立秋」なんですね。
トンボやバッタ、コスモスなど早い時期から見つけてきたけど、とうとう立秋ですよ。
これから一雨ごとに秋が深まり冬へと移り変わっていき、もう4カ月もすれば年末ですよ。
その前にパンジー・ビオラの種まきをやらないと。
最近目にする花、
「オニユリ(鬼百合)」っていいます。
自宅前にもコスモスと共存していました。
オレンジ色の花びらに黒のドット柄のような模様で、鬼(鬼のパンツ)を連想するところから名づけられた。
別名にテンガイユリ(天蓋百合)というのもあります。
シャンデリアのごとくぶら下がるように咲く花姿を仏具の天蓋に見立てたものでしょう。
ユリ科の球根ですが、普通チューリップやスイセンなどの球根は有毒なんですが、
オニユリの球根は多少苦味がありますが、食用になるようです。
草丈も2メートルにもなるようですよ。
アンチジャイアンツとしては、ジャイアンツカラーに見えてあまり好きになれません。
それではこの辺で、オサムでした