4月20日よりガーデニングコーナーオープン中です♪


♪ガーデニングコーナー大盛況営業中♪


夏から秋に向けてベゴニア、サルビア、インパチェンスなど定番の一年草が販売中!


多年草、宿根草も豊富に取り揃えておりますので、お気軽にご来店ください!



♪♪カフェ“青空農園” 営業中♪♪

(共生サロンファイト2F)  オープン 10:00~



ケーキケーキセット   10:00~17:00(ラストオーダー16:30)


ナイフとフォークランチ       11:00~15:00(ラストオーダー14:00)


≪Menu≫


・完熟トマトたっぷりの焦がしカレー (青空サラダとお飲み物付) ¥1200


完熟したトマトと旬の野菜をふんだんに使用し、スパイスをオリジナルでブレンドした自慢のカレーができあがりましたので、是非ご賞味を。


・手作りケーキセット (お飲み物付) ¥600


・桜のバウンドケーキ   ・ちょこちっぷバウンドケーキ


・そばプリンセット (お飲み物付) ¥650


・お飲み物 (単品) ¥400


・コーヒー   ・紅茶



地下54mから汲み上げた雪解け水使用。


今後ともどうぞごひいきに、よろしくお願い致します。


お問い合わせ、予約なども承っています~♪♪♪



いぶり花づくりネットワークのHP http://ww3.et.tiki.ne.jp/~iburi-net/



みなさんこんにちは!お疲れ様です!!


140718_072658.jpg

今日は一日中曇り空で、これから土日もあまり天気はよろしくないようです。


お客さんもまばらになってきた今日この頃、芝生の目土をやったり、樹木に鶏糞(追肥)をまいたりしています。


「目土」とは芝生の上に葉が隠れない程度に薄く土をかける事を目土といいます。


土の凹凸を修正したり、浮き上がった株を押さえて発根を促し芝生を若返らせるのが主な目的です。


今日の花は、「ヤマボウシ」です。


140718_133625.jpg

白花が一般的ですが、ネットワークではピンク花も扱っており、結構珍しそうに見ていきます。


140718_133558.jpg

あのハナミズキと同じミズキ科で、10メートルにもなる落葉高木です。


漢字で書くと「山法師」または「山帽子」と書き、


4枚の花弁を頭巾をかぶった法師に見立てて、名づけられました。


花びらの中心に果実があり、花びらが落ちると果実だけ残り、


夏の終わりから秋にかけて赤く熟したら、そのまま食べたり果実酒にしたり、


ネットワークではジャムにしたりしています。


食感はねっとりとしていて甘みがあります。


ちなみに、ハナミズキもネットワークにはあるんですが、あまり花がつきません。


寒さに弱い所があり、北海道ではうまくいかないようです。


それではこの辺で、オサムでしたチョキ