♪大盛況営業中♪


4月20日より園芸コーナーオープン中です♪♪


春の花(パンジー・ビオラ)もひと段落し、これから夏に向けてベゴニア、サルビア、インパチェンスなど定番の一年草が出てくる予定です。


花が入荷した際には、随時紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!!


カフェ“青空農園” 営業中♪♪

(共生サロンファイト2F)  オープン 10:00~



ケーキケーキセット   10:00~17:00(ラストオーダー16:30)


ナイフとフォークランチ       11:00~15:00(ラストオーダー14:00)


≪Menu≫


・完熟トマトたっぷりの焦がしカレー (青空サラダとお飲み物付) ¥1200


完熟したトマトと旬の野菜をふんだんに使用し、スパイスをオリジナルでブレンドした自慢のカレーができあがりましたので、是非ご賞味を。


・手作りケーキセット (お飲み物付) ¥600


・桜のバウンドケーキ   ・ちょこちっぷバウンドケーキ


・そばプリンセット (お飲み物付) ¥650


・お飲み物 (単品) ¥400


・コーヒー   ・紅茶



地下54mから汲み上げた雪解け水使用。


今後ともどうぞごひいきに、よろしくお願い致します。


お問い合わせ、予約なども承っています~♪♪♪



いぶり花づくりネットワークのHP http://ww3.et.tiki.ne.jp/~iburi-net/



みなさんこんにちは!お疲れ様です!!


140705_072427.jpg

今日の登別も曇り空で一日が過ぎようとしています。


今日も午前中は花の手入れ、午後はお客さんが途切れずにいたので店番をしていました。


店番中もお客さんに楽しんでもらえるようにと、いろいろ考えています。


140705_162048.jpg

プライスカードに虫のクリップで飾ってみたり、


140705_162123.jpg

お会計の場所をよく聞かれるので、立札の周りにゲームセンターのUFOキャッチャーで取ってきた玩具を置いたりしてみました。


お子様だけでなく、奥様方にも受けがいいようです。


今日は、「エリンギウム」という花を紹介します。


今年は店頭には出ていないんですが、ちょっと調べる機会があったので。


去年はあったんですが、


140705_154402_ed.jpg

花が松ぼっくりのようなので「マツカサアザミ」とも呼ばれています。


セリ科の多年草または二年草で、全世界に200種類以上あるようですが日本には自生していないようです。


ヨーロッパ原産は耐寒性に優れ、乾燥や潮風にも負けません。


一方、南米原産はやや耐寒性が劣りますが、北海道の気候には合うようです。


ちょっと驚いたのが、キノコの仲間で「エリンギ」というのはここからきているようです。


エリンジウムの枯れた根に寄生して育つみたいですよ。


何か想像つかないですよね。


今日はこの辺で、オサムでしたチョキ