♪大盛況営業中♪


4月20日より園芸コーナーオープン中です♪♪


春の花(パンジー・ビオラ)もひと段落し、これから夏に向けてベゴニア、サルビア、インパチェンスなど定番の一年草が出てくる予定です。


花が入荷した際には、随時紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!!


カフェ“青空農園” 営業中♪♪

(共生サロンファイト2F)  オープン 10:00~



ケーキケーキセット   10:00~17:00(ラストオーダー16:30)


ナイフとフォークランチ       11:00~15:00(ラストオーダー14:00)


≪Menu≫


・完熟トマトたっぷりの焦がしカレー (青空サラダとお飲み物付) ¥1200


完熟したトマトと旬の野菜をふんだんに使用し、スパイスをオリジナルでブレンドした自慢のカレーができあがりましたので、是非ご賞味を。


・手作りケーキセット (お飲み物付) ¥600


・桜のバウンドケーキ   ・ちょこちっぷバウンドケーキ


・そばプリンセット (お飲み物付) ¥650


・お飲み物 (単品) ¥400


・コーヒー   ・紅茶



地下54mから汲み上げた雪解け水使用。


今後ともどうぞごひいきに、よろしくお願い致します。


お問い合わせ、予約なども承っています~♪♪♪



いぶり花づくりネットワークのHP http://ww3.et.tiki.ne.jp/~iburi-net/



みなさんこんにちは!お疲れ様です!!


今日の登別の朝は、相変わらずの曇り空でしたが、


140620_140715.jpg

お昼前には晴れ間も広がり、過ごしやすい気候になっていきました。


ひとつ、締め切っていたハウスがあって気づいたら40℃越えていました。


今日は、ポット苗の雑草取りをしながら、レジを担当していました。


雑草もビッシリですが、ワラジムシやテントウムシなどもいっぱいいて、


140620_104453.jpg

これはテントウムシのように見えますが、実はテントウムシダマシという害虫です。


普通のテントウムシは、アブラムシなどを食してくれるので良い虫ですが、


テントウムシダマシは、テントウムシのふりをして葉っぱを食する害虫なので気をつけてください。


とにかく点々がいっぱいあるやつは要注意!!


今日の花は、「クレマチス」です。


別名の「テッセン」の方が馴染みがあるかもしれませんね!


140620_154745.jpg

140620_154716_ed.jpg

キンポウゲ科の低木で、落葉と常緑があります。


古くから愛好される植物のひとつで、400以上の園芸品種が世界中で栽培されています。


一般的にツル性多いですが、地面を這うほふく性のものもあります。


性質、葉っぱや花の色・形も千差万別!


酸性を嫌うので、潮風の当たらないところ、


もしくは用土に石灰を混ぜて中和させると良いようです。


今日はこの辺で、オサムでしたチョキ