♪大盛況営業中♪
4月20日より園芸コーナーオープン中です♪♪
春の花(パンジー・ビオラ)もひと段落し、これから夏に向けてベゴニア、サルビア、インパチェンスなど定番の一年草が出てくる予定です。
花が入荷した際には、随時紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!!
カフェ“青空農園” 営業中♪♪
(共生サロンファイト2F) オープン 10:00~
ケーキセット 10:00~17:00(ラストオーダー16:30)
ランチ 11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
≪Menu≫
・完熟トマトたっぷりの焦がしカレー (青空サラダとお飲み物付) ¥1200
完熟したトマトと旬の野菜をふんだんに使用し、スパイスをオリジナルでブレンドした自慢のカレーができあがりましたので、是非ご賞味を。
・手作りケーキセット (お飲み物付) ¥600
・桜のバウンドケーキ ・ちょこちっぷバウンドケーキ
・そばプリンセット (お飲み物付) ¥650
・お飲み物 (単品) ¥400
・コーヒー ・紅茶
地下54mから汲み上げた雪解け水使用。
今後ともどうぞごひいきに、よろしくお願い致します。
お問い合わせ、予約なども承っています~♪♪♪
いぶり花づくりネットワークのHP http://ww3.et.tiki.ne.jp/~iburi-net/
みなさんこんにちは!お疲れ様です!!
今日も雨。
夜中、雷なっていましたよね
雷ってちょっと興奮しますよね
そしてこの一週間ほど降り続いている雨のせいで、
(写真上)ペチュニアの花がほとんど落ちちゃいました。
(写真下)マーガレットの花びらが垂れ下がり、見た目にもよろしくない感じです。
そして、巨大ナメクジが出現。
「ナメクジを見たら潰せ!」と言われているけど、さすがに小指より大きいので、無理!無理!
というわけで、外の水たまりへ…
今日の花は、
今日も寄せ植えなどで人気の「ギボウシ」を紹介します。
ユリ科の宿根草で、
別名に「ホスタ」や「ギボシ」など、たくさんありますが、その中で「擬宝珠(ぎぼうし)」というのがあります。
お寺などによくある装飾物の擬宝珠がギボウシの蕾に似ていることから付けられたそうです。
強い日光と猛暑が苦手で、日陰でもよく育つようで、そこが人気の要因だと思います。
あと、春に若葉をゆでて和え物にするとおいしいらしい!
それではこの辺で、オサムでした