カフェ“青空農園” 営業中♪

(共生サロンファイト2F)  オープン 10:00~



ケーキケーキセット   10:00~ラストオーダー15:30



ナイフとフォークランチメニュー  11:00~ラストオーダー14:00




コーヒー1月のカフェのお休み


26日(日)です。



無農薬、無化成肥料で育てた自家製栽培野菜がメインのランチがあります♪



ケーキセットもおいしいですよ♪



詳しいメニューは注文するまでわかりませんのでお楽しみです!!



その時の旬の食材を味わえます♪



雑貨類も豊富に取り揃えておりますので、気軽に立ち寄って見て下さい♪



お問い合わせ、予約なども承っています~♪♪♪



いぶり花づくりネットワークのHP http://ww3.et.tiki.ne.jp/~iburi-net/



みなさんこんにちは!お疲れ様です!


・今が一年で最も寒さが厳しい時期「寒の土用」にもあたります。


本来「土用」とは、立春・立夏・立秋・立冬の前のおよそ18日を言い、年4回あります。


夏の土用と言えば「うなぎ」が定番ですが、冬の土用と言えば「貝類」が良いとされています。


特にこの時期の「シジミ(寒シジミ)」が早春にかけていいようですよ!


他にはカキやハマグリ、アサリなどたんぱく質やビタミンを多く含み、肝臓の働きをかっぱつにします。


・今日は晴れたり曇ったりで、


140125_075205.jpg


でも、気温は上がって久々に真冬日から解放されました。


今日の作業は、クリムソンクローバー、マトリカリアという花の種をまきました。


クリムソンクローバーは、別名「ストロベリーキャンドル」といい、苺のような赤い花が特徴のクローバーです。


9213602.jpg

マトリカリアは、キク科の仲間で白と黄色のスッキリとした花が特徴です。


IMG_1676-823cf.jpg

クローバー今日の誕生花


チューリップオレンジまんさく(万作)・・・マンサク科・落葉低木、花言葉「インスピレーション(ひらめき)


mansak99.jpg

日本では他の木々に先駆けて「まず咲く」から「まんさく」になった。


黄色いひもの様な花は地味だけど、日本に春を呼び込む花です。


★この誕生花の人・・・自分なりの考えや意見を持っています。それを論理的に説明する能力も高い方です。


横から口出しされるのが最も嫌いで、不機嫌になります。


人の意見に耳を傾けられるようになるかが、成功の鍵です。


≪開運アドバイス≫


鉢植えを北東に飾り、黄色いひも状にもの(ループタイ、ヘアゴム、ミサンガ)などを身につけるとラッキー音譜


資産の相続や仕事の引き継ぎがうまくいきそうです。


それでは今日はこの辺で、オサムでしたチョキ