cafe オープンしました♪

ケーキセット open 10:00~

ランチ open 11:00~



無農薬、無化成肥料で育てた野菜がメインのランチがあります♪


ケーキセットもオススメです~



詳しいメニューは注文するまでわかりませんのでお楽しみです!!



その時の旬の食材を味わえます♪




カフェ(共生サロンファイト 2階)は日曜のみお休みで平日は毎日オープンしています♪(今月はお盆休みあり)


いぶり花づくりネットワークのHP http://ww3.et.tiki.ne.jp/~iburi-net/


お問い合わせ、予約なども承っています~!!!




9月のお休み


1日、8日、15日、20日、21日、22日、29日です~



みなさんこんにちは!!


今日の登別は晴れたり曇ったりで、雨は降らなかったものの、うっすらと黒い雲が通りかかった時はひと雨来るかと思いましたが何とか持ちこたえました


球根植物にも色んな種類があります


球根植物とは多年草(宿根草)の仲間で地下の根株の部分に栄養を蓄え、その部分が肥大し球状になる植物を球根植物と呼びます


球根植物とは春植え球根・夏植え球根・秋植え球根があります


春植え球根は3~5月頃に植えて、6~9月頃に開花するタイプ


夏植え球根は8~9月頃に植えて、10~11月頃に開花するタイプ


秋植え球根は10~11月頃に植えて、来春~初夏に開花するタイプ


このようなタイプがあります



いぶり花づくりネットワーク★-130906_143351.jpg

カラーという花です


サトイモ科なので里芋の仲間なんですね


これは開花が8~10月なので春植え球根です


いぶり花づくりネットワーク★-130906_135922.jpg

こちらは球根ベゴニアです


一重咲きと八重咲きがあり、八重の大輪にもなるとバラやカーネーションにも似た綺麗な花が咲きます


こちらの開花は10月なので夏咲きの球根になります


これから雲行きが怪しくなってくるみたいなので大雨になると嫌ですね


それではオサムでした