今日も暖かくて、外に出たい気分になる一日でしたね(≡^∇^≡)


春の花ビオラ・パンジーはありがたいことにもうほとんどお嫁に行きました♪


今は夏の花であるマリーゴールド・ベゴニア・インパチェンス・ペチュニアなどなどこの他にもたくさんハウスの中で育てています!


この写真はピンクのインパチェンスです。こんなにまだ小さいのに立派な花を咲かせました!


せっかくきれいに咲いていますが、株をもっともっと元気に大きくするのにお花は摘み取ってしまいます。

そうすることでまた花を咲かせようと大きくなります(^O^)


インパチェンスは半日陰でも元気に育ちハンギングなどにも重宝します♪

色々な花色があるので楽しみにしていてくださいね~
いぶり花づくりネットワーク★


そしてこちらがクレマチスです♪うちにあるクレマチスの中でも一番に咲きました。



葉の色が少し薄くてよ~く見るとマーブル?っぽい感じで葉もきれいです。


モンタナ系のクレマチスで金色(コンジキ)という品種です♪

限りなく白に近い白で、確かに金色という名前にも納得です。


いぶり花づくりネットワーク★


そしてこちらが桜の新芽とつぼみです♪


「御衣黄桜」ギョイコウザクラといって、黄色の花が咲く桜です。

桜といえばピンク色。。。

ですがとてもきれいな黄色もまた良いです~


咲いたらアップします♪
いぶり花づくりネットワーク★


今日もお客様のお宅で春のお庭の打ち合わせに行ったり、配達に行ったり、、、


あまり運転が得意ではなく、わりといつもビクビクしながら運転してる私←一番危険(笑)

でも少しずつ運転が楽しくなってきた今日この頃。。。


また明日もたくさんの笑顔に会えるはず~♪

札幌から短大の友達が来てくれるので楽しみです♪


それではまた


よっちでした♪