おはようございます。


今日はひんやりとした秋の空気に包まれ、デイジも寒さにまんまるくなっています。


先日の9月30(日)に第3回目となる技能祭があり、去年、今年と花ネットは参加2回目となりました。


他の出展者と1年越しに会い、お互い顔を覚えていましたので全体の雰囲気も穏やかな感じがしました。


ただ残念だったのが台風の影響による悪天候にバッティングしてしまったこと。


今年1年の中で色々なイベントに参加させて頂いたのですが、ことごとく悪天候で、さすがに私のせい?と、へこんでしまいます(;_;)


それでもたくさんのお客さんに足を運んでもらい、また事故・怪我もなく無事終われたので、良かったのではないでしょうか(*^_^*)



いぶり花づくりネットワーク★

去年も同じスペースを設けて頂いたので、段取り良く準備ができました。


今年は女性軍を2名ほど率いて乗り込みました(笑)



いぶり花づくりネットワーク★

手作りアクセサリー、ハーブ石けん、また室内をオシャレに飾ってくれる


観葉植物、エアープランツなどご用意させて頂きました。


いぶり花づくりネットワーク★


イタリアントマト、玉ねぎ、じゃがいもやパプリカ、トウガラシなど


今年収穫しました野菜たちもお目見え。


地域の方たちに協力をもらい、無農薬にこだわった野菜たちです。



いぶり花づくりネットワーク★


今年もお隣で販売していたパンのかわむらさん。


ノリが良くて明るいかわむらさんの元気な姿に笑顔(^u^)



いぶり花づくりネットワーク★

その他の出展ではアンティーク風の可愛らしい雑貨を展示していて、


そのたくさんの小物達にお客さんも目を奪われていました。



いぶり花づくりネットワーク★


職訓内体育館の様子。


こちらでは色々な体験ができ、たとえば額のようなものに思い思いのタイルを


貼り付けオシャレなタイル絵画を真剣な眼差しで子ども達が作ったり・・・。



いぶり花づくりネットワーク★

こちらは花ネットよりハンキング、寄せ植えも展示させて頂きました。


最後の最後までお花を楽しんで♪



いぶり花づくりネットワーク★

悔しかったのがこちらのドラム式テーブル。


値段もお手頃で、つばつけて(お下品ですいません…)おこうと決めていたのですが時すでに遅し…


3台ともすべて完売していました。


良いモノはすぐ売れてしまいますね~~(笑)



お昼も過ぎてくるとやっと雨も落ち着き、まるでそれを喜んでいるように…



いぶり花づくりネットワーク★

よさこいの舞いが始まりました。


足元で飛び跳ねる雨水も一緒に踊っているようにも見えました。



花ネットのほうにもよく足を運んでくれたお客さんにもお会いすることができ、


私の声や顔も覚えて頂いていて嬉しく感じました。


今年よりも来年飛躍できるように・・・。


関係者の方々ご協力ありがとうございました。



ではまたの機会に。



担当 よっこかさ