こんにちは。 


今日は一気に冬に逆戻り。青空は見えるものの気温は低く肌寒い1日です。


今日もまたSHOP外装に勤しんでおります。


疲れた体に笑顔満開の花を眺める・・・・い~薬です。(笑)



いぶり花づくりネットワーク★

お・・・キミ可愛いね。



いぶり花づくりネットワーク★

あ、キミの笑顔も素敵だね~



いぶり花づくりネットワーク★

あ、キミ斜め45度でキメてるね(笑)



あの子もこの子もどの子も、種から1つ1つ育てた子ども達です。


順番なんてつけられません、みんな大好き。




いぶり花づくりネットワーク★

なんだかジブリで登場しそうな大きな木。


なんとなく、パシャリ。


この『なんとなく』が意外と良い写真が撮れたりするんですよね。



一瞬の閃き、人間が持つ五感・本能。

誰もが持っていながらその力に気付いていない人がたくさんいるように感じます。



例えば


草の上に座り、目をつむり、耳を澄ませて、手に触れるものを感じ、香りを嗅いで


そして頭の中に自分が感じている世界を視る。


これだけでも五感が養われると思います。



さて、4月2日誕生花は・・・




クリックすると新しいウィンドウで開きます


こちら『エイザンスミレ』です。


例えるなら花の形はまるで野生のビオラのような雰囲気も持っています。


葉っぱが細いのが特徴です。


花言葉は『茶目っ気』だそうです。


山登りをしていてふと、足元を見た時に、こんな可愛らしいお花が咲いていたなら


私は迷わずシャッターを切ることでしょう。



さて、明日は日曜日。


連日連夜の残業でゆっくりまったり体を休ませたいところではありますが


引越し準備のため結局体は休ませてあげらなそう・・。


休みも有意義に使うとします。



ではまた来週。



担当 よっこ犬