こんにちは。
今日は室内にいるよりも外にいるほうが暖かく感じるぐらい気持ちよい天気に恵まれました。
ただインターロッキング施工はかな~り難航しているようで・・・。
しばれたかと思えば、溶けてドロドロになったりとお手上げ状態。。。
しかし、もう強行突破です(笑)
4月OPENに向けて皆で頑張りますッ
こちらの見事に満開しているお花は『ゼラニウム』
室内であれば年中花を楽しむことができます。
ハンギングなどにも使用され、幅広い分野で重宝するお花と言えます。
カラーもさまざまで、葉も斑入りのものもあり バリエーションも豊かです。
窓の外を眺め、春の訪れをまだかまだか・・・と、待ちわびているようですね。
さて、3月7日の誕生花は・・・
春の代名詞『パンジー』でございます。
寒さにも丈夫で、ここでももうたくさんのパンジー達が咲き誇っています。
花言葉は『私のことを忘れないで』だそう。
随分と寂しがりやなお花ですね。
そして何よりもそのカラーの豊富さには驚きます。
パンジーだけのお庭でもその色の選択によってガラッと雰囲気が変わります。
そしてそのカラーのバリエーションが豊富さゆえに、色の流行もあるほどです。
今年はどんな色のパンジーが流行るかな?
さて、日に日に暖かくなってはきていますが、季節の変わり目は体調を崩しやすいです。
皆さん、うがい・手洗い忘れずに。
ではまた明日。
担当 よっこ