こんにちはたいよう


昨日はなんと、10年ぶり以上ともなります、山登りに挑戦してきましたDASH!


私が小学2年生、姉が4年生ぐらいにカヌイヌプリに登った以来なのでちゃんと登山できるか


心配でしたが、一緒に同行して頂いた方が経験豊富な方だったので


ドキドキしながらも出発しましたウインク



足場は岩がゴロゴロしていて歩きにくかったのですが


どんどん先に進んでいくと・・・



いぶり花づくりネットワーク★

鳥居を発見目


聞くと水の神様のためのものだとか。


とりあえずみんなで手をパン、パン(笑)



山の中を見渡しながら歩いていると、木々が少しずつ広葉していましたもみじ


そして足元にも目線をやると・・・



いぶり花づくりネットワーク★


山野草が息をひそめるかの様に咲いていました。




いぶり花づくりネットワーク★


どれだかわからなかった(笑)


もしかしたら、上部はもう枯れた後だったかもあせる



そんなこんなで山野草達に歓迎されながら、


どんどん奥へと進んでいった先に待っていたのは・・・




いぶり花づくりネットワーク★


見渡す限り白樺林DASH!


冬に来ると白樺の葉は落葉して、雪が一面振り積もり


開けた青い空がなんとも幻想的だと、一緒に同行して頂いた方が話していました雪の結晶



白樺林に入ってすぐ、霧が立ち込めてきてなんだか異様な雰囲気でしたが


その景色もまた幻想的でまるで水墨画の様でしたにや



登り始めて2時間ぐらいで、やっと頂上に到着富士山


霧が深くてそこからの景色を拝むことはできませんでしたが


何十年ぶりの山登り、とても清々しくて 山の香りも美味しくて


感無量でした晴れ


・・・・なんて思っていると・・・・



ポツポツ・・・・・・



雨・・・・・



そういえば、私達って・・



100%の雨女(笑)



頂上を後にし足早下っていると・・・・



ざあああああァァァーーーー雨



後半曇りってだけでもありがたかったのかもね(笑)



そんな中、やたらとはしゃいでいる子が一人・・・



いぶり花づくりネットワーク★


何故か、自分の事を妖精と言いながら


急な坂をバタバタと走り抜ける、妖精・・・(笑)





随分とデカイ妖精ですな笑



それでもみんなで山登り、面白いべー


みんなで食べるとなんでも美味しいドキドキと、同じですね音譜



さて、久々の山登りで体にどういった影響があるかといいますと・・




下半身全部筋肉痛です(笑)



手すりがないと階段が上れないという今日1日でした。






完(笑)




担当 よっこ♪