ブログ|うつわ 大好き! -37ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
うつわ 大好き!
木と漆のうつわ 工房 息吹木のブログです。
日々の食卓とうつわ、工房息吹木のお知らせなど綴ります。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
ブログ(983)
工房息吹木からのお知らせ(582)
うつわと料理(3)
取扱い店と料理店(2)
日々のこと(267)
展示会(4)
作品について(2)
漆の取扱い(3)
hideの作品づくり(24)
作品紹介・栃拭き漆(黒・べんがら)(8)
作品紹介・欅拭き漆(3)
作品紹介・赤こげ茶さび漆(2)
作品紹介・白さび漆(3)
作品紹介・灰緑さび漆(1)
玄関ギャラリー(37)
薪ストーブ(4)
プチリフォーム(1)
うさぎのぴょんた(2)
ブログの記事(983件)
2020.11.10東京 大井町の日本料理店「酒膳さめしま」さんへ折敷として和紙貼八...
2020.11.9昨日は半日をオフにして家族でお出掛け。広島では有名な景勝地 三段峡へ。...
2020.11.7夕方5時台でも、もう暗いろくろ場。栃の中鉢木地。もう20年程にもな...
2020.11.6定番の栃カンナ目盆木地。ろくろ場風景。朝晩は寒くなってきたなぁと感...
2020.11.5昨日のpostの盆で遊ぶ。和紙貼一文字盆。同じものをある程度の数作...
2020.11.4真鍮台とのコラボの和紙貼一文字盆。現在定番で数種類ありますが、こちら...
2020.11.3ろくろ場。栃木地の中荒挽。数やる仕事も数十個程度なら楽しめる。・...
2020.11.2ちょっとタイムラグありますが、ユーザーさんからのリポストです。和紙貼...
2020.11.1栃さび漆壺椀。こちらも仕上がり。定番に近い黒バージョン。外側はす...
2020.10.30栃さび漆壺椀。手を動かす作業は終了。あとは、かわき待ち。・蝶...
2020.10.28栃の木の壺型椀。白漆バージョン。研ぎ待ち。・蝶野秀紀 個展 ...
2020.10.27栃材の壺型椀の黒。2度目の研ぎ待ち。そろそろ朝寒くなってきたなぁ...
2020.10.26京都 瑠璃光院の余韻を楽しむ。何回余韻にひたっとんねん!と突っ込...
2020.10.25大阪 ギャラリー香綵での三人展は昨日で終了しました(画像は初日の風景...
2020.10.23久しぶりに挽いた定番中の定番、栃のカンナ目盆木地。この栃はなかなか...
2020.10.22チョコレートみたいな生漆(きうるし)。小分けにしないと使えないけど...
2020.10.21壺椀用の栃木地。壺椀タワー、上から。ギャラリー香綵での三人展のオ...
2020.10.20三人展開催中のギャラリー香綵へ少しですが、追加分を送りました。和紙...
2020.10.19樽の生漆(きうるし)。自然に出来るマーブル模様がすき。生漆は、朱...
2020.10.18京都 瑠璃光院の余韻を楽しむ。1階から見える緑の庭。個人的にはこ...
…
35
36
37
38
39
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧