2020.10.19樽の生漆(きうるし)。自然に出来るマーブル模様がすき。生漆は、朱... この投稿をInstagramで見る 2020.10.19 樽の生漆(きうるし)。 自然に出来るマーブル模様がすき。 生漆は、朱や黒といった色を付ける前の基本となる漆。下地から拭き漆まで様々な場面で沢山使います。 ・ 三人展 佐々木好正(陶) 野田里美(磁) 蝶野秀紀(漆) 10月10日(土)〜24日(土) 11:00〜18:00 日曜〜17:00 12日(月)19日(月)休廊日 ギャラリー香綵(こうさい) 大阪市淀川区西中島6丁目9-20 大阪GHビル1F ・ #生漆 #蝶野秀紀 #hidekichono #うつわ #和食器のある暮らし #漆器 #お手入れ要らずの漆器 #漆 #木工 #木と漆のうつわ #工房息吹木 #日本料理 #japan #lacquer #拭き漆 #すり漆 蝶野 秀紀 工房 息吹木(@chono.hideki)がシェアした投稿 - 2020年Oct月18日pm6時24分PDT