「二人展サンレンチャン」の最後を飾るのは、何と尾形アツシさんとの二人展でございます!
場所は、岡山は赤磐市のカフェドグラス にて。
尾形さんは岡山では初の展示会だそうです。
なぜ、尾形さんとのマッチングが実現したかと言いますと、それは去年のクラフトフェア松本 にまでさかのぼります。
フェア当日場所取りの段階で完全に出遅れ、あがたの森公園をさまようhideに、先輩の為と二つ分のブースを確保していた有田の川口武亮 さんが出展場所を提供してくれたのでした。
そしてその先輩こそが尾形アツシさんその人だったのです。
こうして尾形さんとhideが並んで店を構えたことによって、今回の二人展の運びとなりました。
いやあ、めぐり合わせなんてものは、わからないものですな。
そしてその二人展のDMがまたかっこいいったらありゃしない。
通常ハガキの2倍程もある二つ折のこの印刷物は、もはやDMではなくリーフレット。いやあ、とっても豪華な感じです。
この3っつ目の二人展まであと2週間。楽しみ楽しみ。
そしてそして、これも楽しみにしていた大阪は羽曳野市のgalerie n107 での二人展もついに明日からでございます。今日、カーナビを忘れるという大失態を犯し当然のように道に迷いながらも何とかn107へ作品を搬入してきました。
今回の二人展の相方は磁器のクメマイコさん。
おぼろげながらイメージしていた「混ぜこぜ」展示をちょっと試してみました。
ん~、ちょっとイマイチ。
今夜またイメージを膨らませて、明日再挑戦。
hideは明日からの土日在廊いたします。
この突然の寒波の中お客さんが来るのか心配ですが、暖かくしてお待ちしておりま~す。