北海道深川市のJR函館線の踏切で特急列車とダンプカーが衝突した事故で、道警旭川方面本部と深川署は2日、自動車運転過失致傷と過失往来危険の容疑で、ダンプを所有する「躍進産業運輸」(同市)を家宅捜索し、運行日誌や勤務記録などを押収した。
 道警では、運行管理の実態や、悪天候時の運転に関する指導、教育に問題がなかったか関係者らから説明を受け調べる。
 事故は先月29日、踏切内に進入したダンプに特急列車が衝突、乗客38人と乗務員2人、ダンプの運転手がけがをした。事故当時、現場は雪が降っており、ダンプの運転手は同署の調べに「見通しが悪く、遮断機に気付くのが遅れた」などと話している。 

【関連ニュース】
特急衝突、乗客ら41人けが=ダンプがスリップ、踏切に
日本海側大雪、ほぼ峠越える=山沿いは引き続き注意
日航機が雪で滑走路逸脱=乗客2時間機内に、けが人なし
日本海側、2日も大雪=北海道は朝まで強風

川内原発で感電、3人重傷=点検作業中-鹿児島(時事通信)
東国原知事の活躍そのまんま教科書…「時事英語」で紹介(スポーツ報知)
橋下知事、私立高の実質無料化制度拡大の意向(読売新聞)
鳥取不審死、睡眠薬効き?車停止…カーナビ解析(読売新聞)
首相動静(1月28日)(時事通信)
 28日午前0時45分ごろ、大阪市阿倍野区共立通の無職、小川しずえさん(87)方から出火、木造3階建て延べ150平方メートルのうち2、3階の約100平方メートルを焼いた。けが人はなかった。

 阿倍野署によると、小川さん方は6人家族。小川さんの娘(46)と娘の長男(18)がトラブルになっていると家族から通報があり、同日午前0時20分ごろから、同署員2人が小川さん宅で事情を聴いていたところ、2階の和室にあるガスストーブから「ボン」という音とともに出火したという。

 署員は水でぬらした毛布などで消火しようとしたが消えず消防に通報。同署で詳しい出火原因を調べている。

【関連記事】
大阪・城東区で民家火災、足の不自由な59歳死亡
大阪市で住宅火災相次ぐ
民家全焼、浴室で67歳女性?死亡 大阪・茨木
岐阜の民家火災で女性死亡 足不自由で逃げ遅れか
警察官の目前で放火容疑 直前の火災との関連捜査

小沢氏、続投を表明=「職責を全う」(時事通信)
すぐには国民は納得しない=小沢氏の聴取で-前原国交相(時事通信)
作家・佐々木譲 北方領土「2世には生活の問題」(産経新聞)
<納税者番号>省庁横断で検討会設置へ 菅副総理が報告(毎日新聞)
テレビ朝日番組が無断でロケ撮影 ビルのオーナーに謝罪(産経新聞)
 鳩山由紀夫首相は14日夜、菅直人副総理兼財務相が次期衆院選で消費税率の引き上げの是非を問う考えを示したことについて「今ここで何を公約にするとかいうことを議論するには、あまりにも早い話だ」と述べ、時期尚早との認識を示した。
 首相は「4年間は消費税を上げないとマニフェスト(政権公約)でうたって選挙を戦って勝利をいただいた。それは大事にしなければいけない」と、慎重に議論する姿勢を強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
「大政翼賛会」は続かない~民主・渡部元衆院副議長インタビュー~
「小沢独裁」は作られた虚像~民主・輿石参院会長~
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
民主党と財務省の「一体化度」を検証する

白川郷の合掌家屋、初の耐震調査へ(読売新聞)
「時事漫画」原画 新たに105点 大正末期の作品「日本漫画の原点」(産経新聞)
首相「大変驚いている」…石川議員逮捕(読売新聞)
【Re:社会部】「双方向」拡充します(産経新聞)
「桜田門外の変」で井伊直弼襲撃の拳銃か?(産経新聞)