事業開発研究所株式会社 島田浩司

事業開発研究所株式会社 島田浩司

皆さん、こんにちは!IbD事業開発研究所株式会社の島田です
アジアにて(日本 中国 韓国 台湾 シンガポール タイ インド ベトナム)で、人材育成 新規事業開発プロデュース 開発系コンサルティングをやってます
日本語、中国語、韓国語、英語での掲載になります

                     事業開発研究所株式会社





 

 

 

 

 

 

仕事 ビジネス 業務 お困りの方 サポートします 業務委託 商品調達でお困りの方 限定

らなる事業拡大と利益のために

事業を成功させるには、いくつかの秘訣があります

売上を上げること

経費を抑えること

今使っている運営費を安くすることなどがあります

その中で、特に仕入代金を抑える事と、外部委託費を下げることは、結果、大きな利益に繋がります

2023年4月から、東京都の「ビジネスチャンス・ナビ」支援事務局 マッチングアドバイザーとして皆様の事業支援を行っています

1,今仕入をおこなっている価格を下げたい

2,今外注している経費を下げたい

この2点でお悩みの方、気軽にご相談ください

 

連絡先 ibdginza@gmail.com

 

必要に応じて、ズームなどを使ったミーティングも可能です

今有る事業に勢いをつけて、利益を上げましょう

 

 

 

 

 

 

 

しまだこうじ

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 企業ブログ 教育・学習支援業へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


GUCCI @ GINZA 銀座 グッチ

チリア島も行きたいけど、行くならナポリ湾に浮かぶカプリ島

高級リゾートとして有名な島

真っ暗な洞窟内の海面が、ミステリアスなブルーに輝く「青の洞窟」

日差しがは強いけど、木陰にはいれば涼しい

リモンチェッロ片手に冷たいジェラートが食べたい

こんな家族 ちょっとビックリだよねぇ・・・

こんなに暑い日が続くと逃げたくなる

避暑地 どこへ行きたいですか? 

アプリ島のグッチはどう?

Midsummer Resort Family Summer Getaway

 

 

 

 

 

https://www.gucci.com/jp/ja/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 企業ブログ 教育・学習支援業へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FENDI @ GINZA GINZASIX 銀座 フェンディ

の目を留める 

デジタルサイネージはとても効果的だ 

でも、あえてLEDで光りの帯を作り、

徐々に色を変えることで注目させる 

次は何色になるのだろう?って、見入っていた 

光りの変化は、脳にも働きかけるようで、

タイムマシンの様に色々な時代の箏を考えていた 

光の波長 

私達にどのような影響を与えるのだろうか? 

フェンディの光りはイタリアから来るのか?

The changing bands of light are like a time machine!

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 企業ブログ 教育・学習支援業へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Onitsuka Tiger @ GINZA

銀座 オニツカタイガー OnitsukaTiger

海外でも大人気のブランド

アメリカ・ヨーロッパ・アジア

海外の人は、モノの価値が分かってる

銀座に来れば、お店に行く

そして、日本オリジナルモデルや銀座限定モデルを購入

ブランドの人気の秘密は・・・

ブランドは生き物 その思考、行動が消費者に伝わる 

オニツカタイガー 人気の秘密はなんだろう?

 

 

 

 

 

 

https://www.onitsukatiger.com/jp/ja-jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 企業ブログ 教育・学習支援業へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Taimeiken @ Nihonbashi 日本橋 たいめいけん
にボルシチが食べたくなった 

私の頭の中では、ボルシチ=たいめいけん と言う事で、日本橋高島屋の裏へ 

ありゃ・・・ お店が無い 

ウェブで検索すると、場所が変わっていた 

7分ほど歩くとお店の看板が見つかる 

そういえば、しばらく来てないな・・・ 

このお店、ボルシチが50円なのだ 

でも、ボルシチ大を頼むと、カップに並々のボリューミーなスープが出てくる 

さて、料理は何を頼もうかな? 

蟹クリームコロッケを頼もうと思っていたけど、

注文したのは、帆立フライ(ライス付) 

待つこと10分 でかいホタテが登場 

添えられているマヨネーズが自家製で、かなりうまい 

途中で足りなくなったので、マヨネーズをもらう 

うまい おいしい 

やっぱりたいめいけんは、違うな・・・ 

気が付くと完食 

ごちそうさまでした

Founded in 1931, one of Japan's leading Western-style restaurants