こんにちはキャップふみです。

 

サムネイル

この度、ホームページが出来ました!
みんなの居場所「童」ってどんな場所?利用方法は?親の会「縁側」って?

スタッフはどんな人?など、
情報まとまっています。

🔻こちらからご確認ください🔻
みんなの居場所「童」ホームページ

 

 

残暑お見舞い申し上げます。

すこーし、朝晩涼しくなってきたでしょうかニコニコ

台風も心配な季節ですね。

 

先日の「童」は雷雨で、

「すごい雨音だね〜」と言いながら雷傘

室内でそれぞれに時間を過ごしましたスター

 

その時々、大人子供関係なく

遊び相手を見つけて遊んだり、

おしゃべりしたり照れ

 

昼夜逆転してる子の起きる時間が少しずつズレる話

・カニ好きに子の一推しなカニの話かに座

・不登校の経験談で講演会に出ることになったお母さんの話

・ルービックキューブの色の合わせ方の話


などなどなど…


のんびり時が流れておりました・・コーヒー

くにちゃんのかぼちゃケーキも食べましたもぐもぐ

美味しかった!

 

 

 

 

話は変わって、映画の感想が続いてますが💦


前から見てみたかった

豪田トモ監督の映画『こどもかいぎ』

を観ましたニコニコ



ある保育園を舞台にしたドキュメンタリーふんわり風船星

ここでは【対話】を大切にしています。


争いはよくないとか、

早く解決しなくてはいけない、

という前提ではなく、


言葉は力を持っているし、

子供にも話し合う力がある

という前提に立っているのだと感じましたおすましスワン

 

定期的に【こどもかいぎ】という会議が開かれ、

議題について自由に話をする場がある。

なにげない問いも、 

聞いてみればいろいろと考えていることがあって、

その答えは面白い昇天


もちろん、

じっと座って話をするのが難しい子もいる。

時を経て少しずつ話せるようになる子もいる。

話が長い子を辛辣に諌める場面もある。

場を意図的に区切る難しさはあるのだろうなーと感じます。

 




またこの保育園では子同士喧嘩が起きた時にも、

安易に介入したり、謝らせたりせず、

話し合うことを大切にしている。


【ピーステーブル】という机に促す。

すると、ぽつりぽつり話を始めたりもする。

その会話が、面白いニコニコ

一方で話し合うのが面倒くさくなった様子で、

「仲直りする?」みたいな流れになってることもあったりほんわか




【こどもかいぎ】にせよ、

【ピーステーブル】にせよ、

「仕組み」だなーと思う。


そして仕組みがあるのは良し悪しだとも感じます。

仕組みとかルールは、

当事者にとっても、取り巻く人にとっても、

常に一定のブレーキにはなるのかなーとも思う。


一方で、ともすれば、杓子定規というか、

機械的になってしまうこともあるんじゃないかなと思う。


日々目の前の子どもたちの関係性を見ていると

散々やり合って、叩いたり意地悪しても無駄だと感じて、歩み寄っていたり。

そばにいる子や大人が、受け止めてクールダウンする役割になっていたり。距離を取る選択をしたり。


解決を急がなくても、

どこか折り合う方向へ向かっていく気もします。


大事なことは、

仕組みのあるなしに関わらず、大人も子供も

日頃からあーでもない、こーでもない、

あーかな、こーかな、としゃべったりぶつかったりできる横の時間だろうなーとも感じます。

 

それさえあれば、とも思う。

でもこの時間がなかなかないのが現代。


スピードや効率を求められ情報に溢れている世の中で、

相手の思いに耳を傾ける時間も、ましてや自分の思いに耳を傾ける時間もついカットされてしまいがち。


決めつけ、あーしろ、こーしろ、

あれはダメ、それはダメ、

はい次!はい次!

そういう大きな流れに巻き込まれそうなとき、

こういう仕組みによる工夫は一理あるなー看板持ちと、

そんなことを思ったのでした気づき





ホームページに書いてあることも面白いので

よかったら覗いてみてください↓

https://www.umareru.jp/kodomokaigi/


いろいろなところで自主上映されています。

関心のある方はぜひ昇天


 



 

猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 



 

みんなの居場所「童」気づき通常活動キャップ :第2第4水曜日です!


今後の活動予定は

→8月23日、9月13日/27日、10月11日/25日

流山市生涯学習センターで開催予定です。

 

 

お子さんの参加はもちろん、

親の方の単身参加もとってもうれしいです照れ

一緒にお喋りしたり、遊んだりしましょー♩

 

 

 

みんなの居場所「童」は、

ひとりひとりが主体的に過ごす場です。

プログラムがあるわけではありません。

学びや成長は生きていれば、自ずと。

 

 

「何をしてもいいんだよ照れ

「何もしなくてもいいんだよ照れ

 

そんなとき、

あなたはどんな風に過ごしますか?

戸惑うこともあるかもしれません。

けれど、思い思い自由に過ごすなかで、

参加者同士影響し合い、

自然発生的に活動は生まれます。

 

みんなで相談して、

お昼ごはんやおやつを作ったり、

遠足にいったりすることも。

 

ばらばらのまま、産まれたまま、

共に生きられますように。

 

 

活動日/第2第4水曜日
時間/11時から16時
対象/学校や家庭以外にも居場所が欲しいお子さん、親御さん
(ご希望があればどなたでも)
場所/流山市公共施設他
持ち物/昼食・水筒・おやつ・
その他自分が必要だと思うもの
費用/1回当たり

子ども: 1000円(兄弟姉妹一人+500円)

大人(18歳以上):無料 

◾️子どもも大人も単身参加OK
◾️見学ご相談ください
 

参加ご希望の方は、参加希望の日付を

下記公式LINEまでメッセージください照れ

 

 

■お申し込み・お問い合わせ

みんなの居場所「童」

LINE公式アカウントからお願いします↓

 

image